最新記事
教皇選挙

新教皇「レオ14世」のLGBT問題についての見解は?...過去には「存在しないジェンダー」発言も

What New Pope Leo XIV Has Said About LGBTQ+ Issues

2025年5月9日(金)18時02分
ピーター・エイトケン

また、ペルーで司教を務めていた際には、学校教育にジェンダーに関する教えを取り入れようとする政府の計画に反対。ニューヨーク・タイムズによると、彼は「ジェンダー・イデオロギーの推進は混乱を招く」と述べ、「存在しないジェンダーを作り出している」と批判していたという。

イタリアの新聞『ラ・レプッブリカ(La Repubblica)』は先月、プレヴォストを「コスモポリタン」であり、「保守派と進歩派の双方から評価される人物」と表現していた。

新教皇レオ14世となったプレヴォストは初めての演説で、「皆さんに平和がありますように。親愛なる兄弟姉妹の皆さん、これは復活したキリスト、つまり神の民のために命を捧げた良き羊飼いの最初の挨拶です。私もまた、この平和の挨拶が皆さんの心に届き、皆さんの家族、世界中の人々、地の果てにまで届きますよう願います。平和がありますように。」と述べた。

ドナルド・トランプ米大統領は、独自SNS「トゥルース・ソーシャル」で「ロバート・フランシス・プレヴォスト枢機卿が教皇に選ばれたことにお祝いを申し上げます。彼がアメリカ初の教皇となったことは、本当に名誉なことです。なんと素晴らしく、我が国にとって偉大な名誉でしょうか。教皇レオ14世にお会いできるのを楽しみにしています。それはとても意義深い瞬間になるでしょう!」と祝福の言葉を贈った。

教皇レオ14世の権威は、選出された瞬間から直ちに発生する。世界中のカトリック信徒がこの発表を祝福する一方で、LGBTQ+の権利団体は、今後数週間の彼の行動や発言を注意深く監視していく見込みだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロンドン金融業界、求人が増加 フィンテックとAIが

ワールド

米中、相互に船舶港湾使用料徴収 海上輸送も応酬の舞

ビジネス

国際金融当局、AIの監視強化へ

ビジネス

EXCLUSIVE-中国BYDの欧州第3工場、スペ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 9
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 10
    ウィリアムとキャサリン、結婚前の「最高すぎる関係…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中