最新記事
軍事

「あまりにも近すぎる...」ロシアの哨戒機がアメリカの空母に大接近、緊張の瞬間を「空中から」撮影した動画が拡散

Russian Video Shows F-35 Escort Submarine Hunter Buzzing USS 'Carl Vinson'

2025年4月2日(水)17時24分
マイカ・マッカートニー
アメリカの空母カール・ビンソン(USS Carl Vinson)

Daisuke Shimizu-shutterstock

<「1週間ずっと周りでブンブンいっていた」──1本目の動画から約1週間、新たにSNSに投稿された動画は緊張感のある米ロの接近を至近距離で捉えていた>

ロシアの哨戒機が西太平洋でアメリカの空母カール・ビンソン(USS Carl Vinson)の至近距離を飛行する動画がSNSに投稿されて話題になっている。3月24日に投稿された動画に続き、2本目となる今回の動画は空から撮影したものだった。

【動画】「あまりにも近すぎる...」ロシアの哨戒機がアメリカの空母に大接近、緊張の瞬間を「空中から」撮影した動画がSNSで拡散

ロシア哨戒機が米軍の戦闘機に監視されながら低空飛行する様子を捉えた動画は、航空ファンの間では論議を巻き起こした。米太平洋艦隊は「安全かつプロフェッショナルな」遭遇だったとコメントしている。

本誌はロシア国防省に電子メールでコメントを求めている。

サンディエゴを母港とする空母カール・ビンソンは、米軍が11隻保有する超大型原子力空母のうちの1隻。米海軍で最も高性能のF35C「ライトニングII」を含め、戦闘機およそ90機を搭載している。

1本目の動画は3月24日、インスタグラムのアカウント@ryans_warbirdsから投稿された。カール・ビンソンの右舷近くを低空飛行するロシアの哨戒機Il38N。そこへF35CとF/A18Fが発進し、Il38Nと並んで飛行している。

3月29日には同じアカウントが別の映像を投稿。こちらはIl-38Nの左プロペラと空母を護衛するF35が、空母(全長1092フィート)の上空を通過する様子を捉えている。

同アカウントは、空母に所属する友人がシェアしたらしいメッセージも掲載した。「我々はロシアのかなり近くを航行していたので、彼らが偵察機を接近させてくるのは理解できる。もちろん我々はしっかり護衛した」

前回の映像に添えられた@ryans_warbirdsの説明によると、遭遇があったのはロシア本土から数マイルの沖合いで、ロシア軍機は「1週間ずっと我々の周りでブンブンいっていた」。

編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米貿易赤字、6月は16%減の602億ドル 対中赤字

ワールド

米、ロシア「影の船団」への追加制裁を検討=報道

ワールド

ヒズボラ指導者、レバノン戦闘再開なら「イスラエルを

ワールド

イスラエル首相、治安トップと会議 ガザ全面制圧念頭
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「原子力事…
  • 8
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    永久欠番「51」ユニフォーム姿のファンたちが...「野…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 6
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 10
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 4
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 5
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 6
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 7
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 8
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中