最新記事
軍事

「あまりにも近すぎる...」ロシアの哨戒機がアメリカの空母に大接近、緊張の瞬間を「空中から」撮影した動画が拡散

Russian Video Shows F-35 Escort Submarine Hunter Buzzing USS 'Carl Vinson'

2025年4月2日(水)17時24分
マイカ・マッカートニー
アメリカの空母カール・ビンソン(USS Carl Vinson)

Daisuke Shimizu-shutterstock

<「1週間ずっと周りでブンブンいっていた」──1本目の動画から約1週間、新たにSNSに投稿された動画は緊張感のある米ロの接近を至近距離で捉えていた>

ロシアの哨戒機が西太平洋でアメリカの空母カール・ビンソン(USS Carl Vinson)の至近距離を飛行する動画がSNSに投稿されて話題になっている。3月24日に投稿された動画に続き、2本目となる今回の動画は空から撮影したものだった。

【動画】「あまりにも近すぎる...」ロシアの哨戒機がアメリカの空母に大接近、緊張の瞬間を「空中から」撮影した動画がSNSで拡散

ロシア哨戒機が米軍の戦闘機に監視されながら低空飛行する様子を捉えた動画は、航空ファンの間では論議を巻き起こした。米太平洋艦隊は「安全かつプロフェッショナルな」遭遇だったとコメントしている。

本誌はロシア国防省に電子メールでコメントを求めている。

サンディエゴを母港とする空母カール・ビンソンは、米軍が11隻保有する超大型原子力空母のうちの1隻。米海軍で最も高性能のF35C「ライトニングII」を含め、戦闘機およそ90機を搭載している。

1本目の動画は3月24日、インスタグラムのアカウント@ryans_warbirdsから投稿された。カール・ビンソンの右舷近くを低空飛行するロシアの哨戒機Il38N。そこへF35CとF/A18Fが発進し、Il38Nと並んで飛行している。

3月29日には同じアカウントが別の映像を投稿。こちらはIl-38Nの左プロペラと空母を護衛するF35が、空母(全長1092フィート)の上空を通過する様子を捉えている。

同アカウントは、空母に所属する友人がシェアしたらしいメッセージも掲載した。「我々はロシアのかなり近くを航行していたので、彼らが偵察機を接近させてくるのは理解できる。もちろん我々はしっかり護衛した」

前回の映像に添えられた@ryans_warbirdsの説明によると、遭遇があったのはロシア本土から数マイルの沖合いで、ロシア軍機は「1週間ずっと我々の周りでブンブンいっていた」。

ビジネス
栄養価の高い「どじょう」を休耕田で養殖し、来たるべき日本の食糧危機に立ち向かう
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

米債市場の動き、FRBが利下げすべきとのシグナル=

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税コストで

ビジネス

米3月建設支出、0.5%減 ローン金利高騰や関税が
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中