最新記事
トランプ関税

EUが報復関税なら「対応」へ...トランプ大統領表明

2025年3月13日(木)09時47分
トランプ米大統領は12日、欧州連合(EU)が米製品に対し報復関税を課せば、対応すると表明

トランプ米大統領は12日、欧州連合(EU)が米製品に対し報復関税を課せば、対応すると表明した。同日撮影(2025年 ロイター/Evelyn Hockstein)

トランプ米大統領は12日、欧州連合(EU)が米製品に対し報復関税を課せば、対応すると表明した。訪米中のアイルランドのマーティン首相との会談の冒頭で記者団に語った。

EUの執行機関である欧州委員会は同日、鉄鋼とアルミニウムを巡る米国の関税に対抗し、来月から260億ユーロ(283億3000万ドル)相当の米国製品に関税を課すと発表した。


 

トランプ大統領はさらに、EU加盟国のアイルランドも米国を利用しようとしている国の一つとし、アイルランドが税制政策を利用して米国から製薬会社やその他の企業を移転させたと批判した。その上で、米国が相互関税を課せば米製造業の再建に役立つと述べた。

トランプ氏はEUが発表した報復関税に「もちろん」対応すると述べ、4月2日には自動車やその他製品に対する相互関税が発動されると述べた。相互関税に関して「彼らがわれわれに請求するものは何でも彼らに請求する」と述べた。

アイルランドは低税率で米国の製薬会社などを誘致してきたとし、その決定を尊重する一方で、米指導者はオフショアリングを防ぐために行動すべきだったと指摘した。

マーティン氏は、貿易における「巨額」不均衡に対処する必要があると指摘。トランプ氏のアイルランドへの投資を称賛し、「技術革新と創造性、繁栄を可能にしてきた双方向の経済関係を維持するため今後も協力する」と表明した。

トランプ氏がウクライナと中東における和平を「絶え間なく」追求していることを称賛し、過激派組織ハマスが拘束している人質の解放と停戦に向けて両国が取り組んでいるとした。



[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2024トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 日本人と参政党
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年10月21日号(10月15日発売)は「日本人と参政党」特集。怒れる日本が生んだ参政党現象の源泉にルポで迫る。[PLUS]神谷宗幣インタビュー

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


日本企業
タイミーが仕掛ける「一次産業革命」とは? 農家の「攻めの経営」を後押しするスキマバイトの可能性
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

過度な為替変動に警戒、リスク監視が重要=加藤財務相

ワールド

アングル:ベトナムで対中感情が軟化、SNSの影響強

ビジネス

S&P、フランスを「Aプラス」に格下げ 財政再建遅

ワールド

中国により厳格な姿勢を、米財務長官がIMFと世銀に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みんなそうじゃないの?」 投稿した写真が話題に
  • 4
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 5
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 7
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中