不動産王トランプの新たな妄想「ガザのリゾート化」は実現可能か? 和平への唯一の道は「これだ」
DONALD TRUMP AND THE FUTURE OF GAZA
2国共存が唯一の選択肢
ガザでの停戦は始まったばかりだが、次の段階に進む上では、やはりトランプが死活的に重要な役割を果たすことになりそうだ。
進歩派の米シンクタンク「センチュリー財団」の研究員でテルアビブ駐在のダリア・シャインドリンも本誌に、「この停戦が続き、運よく次なる合意に進めるかどうか。そこを決められるのはトランプだけだと、イスラエル国内では考えられている」と語った。
「今回の停戦を実現させた彼なら(次のステップでも)重要な役割を果たせると思う」と彼女は語り、こう続けた。「ただしバイデン政権でも停戦は実現できたはずだ。彼が本気で、アメリカ大統領の持つ影響力をもっと行使していたならば」
しかしシャインドリンは、サウジアラビアとの国交正常化に関するネタニヤフ政権の「本気度」には疑問符を付ける。今回のガザ戦争が始まるまでは、確かにイスラエル側からも前向きなサインがあった。
しかしイスラエル側が「望まざる譲歩」に応じるとは思えないと言う。サウジとの国交正常化は、昔も今も「あればうれしい戦利品だが、必需品ではない」からだ。
ガザの停戦を「次のステップに進めるには、あの地域の最終的なステータスに関する政治的解決、すなわちパレスチナ国家とイスラエルの共存に本気でコミットしなければならず、そのためには現在のイスラエルの政策を変える必要がある」とシャインドリンは指摘した。
「私はそれがイスラエルの国益にかなうと考えるが、あいにく今のイスラエル政府はそう思っていない」

アマゾンに飛びます
2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
総務スタッフ/年間休日120日/女性スタッフが多く活躍中/外資系企業特化型の会計事務所
アークアウトソーシング株式会社
- 東京都
- 年収364万円~517万円
- 正社員
-
「外資系」ITヘルプデスク「英語:中級以上」/ITコンサルティング
エイラシステム株式会社
- 東京都
- 年収400万円~650万円
- 正社員 / 契約社員
-
外資系アカウント向けのソリューション提案
ジョンソンコントロールズ株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員
-
「カスタマーサクセス~外資系企業を中心に採用の支援~」/業界未経験OK/留学・海外生活経験、外国籍など活躍中
株式会社キャリアクロス
- 東京都
- 年収400万円~500万円
- 正社員