思いつきのアドリブに前言撤回...トランプ大統領、就任時「2つの演説」の違いから分かること
THE REAL INAUGURAL ADDRESS
「国境の壁には酸をかければ溶ける部分がある」
トランプはまた、この場では2020年の大統領選で「不正操作」があったと主張、国境の壁には酸をかければ溶ける部分があり、不法移民は「ウサギのように」そこに飛び込んで入国できるなどとも述べた。総じてプロンプターなしで好き勝手にしゃべるほうがお気に入りのようで、「上階でやった演説より、こっちのほうがうまく話せた」と、ご満悦だった。
トランプはビジターセンターに続いて、首都ワシントンの屋内競技場キャピタル・ワン・アリーナでさらに大勢の聴衆を相手に演説を行った。原稿なしのアドリブスタイルでは、その場その場で言いたい放題。前に言ったことは、10分後に言ったことに帳消しにされる。2期目のトランプもそこは1期目と変わらない。
つまりは、おなじみのトランプ劇場が再び幕を開けたということだ。

アマゾンに飛びます
2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら