最新記事
イーロン・マスク

英独の極右を支持して憎悪を煽るトランプの「右腕」イーロン・マスク

Elon Musk Makes Major Push in Europe to Boost German, British Far-Right

2025年1月7日(火)20時41分
ピーター・エイトケン

新年早々の1月6日にはイギリス政府に矛先を向け、服役中の極右活動家トミー・ロビンソン(本名スティーヴン・ヤクスリー=レノン)の釈放を求めた。

ロビンソンは、人種差別主義的で反イスラムとされる極右政治団体「イングランド防衛同盟(EDL)」の一員で、イギリスの著名な極右活動家のひとりだ。

ロビンソンは現在、法廷侮辱罪で禁錮1年6カ月の実刑判決を受け服役している。シリア難民に対する恐怖と怒りを煽る虚偽発言で2021年に名誉棄損で有罪になったが、それでも執拗に偽の主張を繰り返した。ロビンソンが服役するのは今回で5度目だ。

マスクは1月3日、トミー・ロビンソンが登場する1時間45分のドキュメンタリー動画を丸ごとX(旧ツイッター)に投稿し、「トミー・ロビンソンを釈放せよ!(Free Tommy Robinson!)」と訴えた。

米政治メディアのポリティコは、マスクのロビンソン支持にショックを受けた多数の英国会議員の話を伝えている。匿名希望のある労働党議員は、マスクの発言を「危険だ」と述べ、別の議員は「人を巧みに操るレトリックだ」と呼んだ。

リフォームUKを率いるナイジェル・ファラージも、ロビンソンに関しては「意見が違う」と、マスクから距離を置こうとした。するとマスクは1月5日、リフォームUKの党首交代を求めた。

キャリア
AI時代の転職こそ「人」の力を──テクノロジーと専門性を備えたLHHのコンサルティング
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国CPI・PPI、9月はともに下落 需要低迷でデ

ワールド

ロシア、法改正で訓練済み予備役200万人のウクライ

ワールド

カナダ、対印関係で国内の治安重視 外相表明

ワールド

アサド政権時代、集団墓地から秘密裏に遺体移送 犯罪
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 6
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 7
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 8
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中