最新記事
世界情勢

今、世界は現代版『ゲルニカ』だ!...「京都が体現する共存」から世界を見つめ直した

GUERNICA IS ALWAYS WITH US

2024年12月27日(金)14時25分
アニー・コーエンソラル(歴史学者)
スペインの画家パブロ・ピカソによる「ゲルニカ」を鑑賞する来場者

スペインの画家パブロ・ピカソによる「ゲルニカ」を鑑賞する来場者、ソフィア王妃芸術センターにて(2024年3月)Stefano Politi Markovina-shutterstock

<対話が断ち切られ、憎悪が噴出し、戦火がやまず、愛するもの全てが死に絶えた...。私たちを取り巻く世界は、底なしの絶望から新しい年が始まる>

パリから大阪に向かう最近のフライトでモニター画面に表示された航路図は、まさに2024年の世界の現状を反映していた。

私たちを乗せた飛行機はフランスからオーストリアに向かい、ルーマニア、トルコ、ジョージア、トルクメニスタンの上空をジグザグに通過し、ゴビ砂漠経由で中国を横断、北朝鮮の上空を回って直角に曲がり、大阪を目指す。

戦闘地域(ウクライナ、イスラエル、レバノン、イラン)と、厳しい制裁を科されて西側から完全に疎外されているロシアを避けるため、こんな航路になっていた。私たちはズタズタに断ち切られた世界の上を飛んでいたのである。


砲撃された学校、瓦礫の山と化した病院、泣き叫ぶ女性、通りを埋め尽くす抗議デモの波、キャンパスにテントを張って立て籠もる学生たち──私たちは日々、こうした映像を目にする。24年は底なしの絶望に塗り込められた陰鬱な年だった。

私はこの10年間、新著『異邦人ピカソ(Picasso the Foreigner)』(未邦訳)執筆のための調査に多くの時間を費やしてきた。世界の混乱と荒廃を目の当たりにして、いま脳裏に浮かぶのはパブロ・ピカソの記念碑的な傑作『ゲルニカ』だ。

1937年春、スペイン内戦開始後の最初の春のこと。晴れた空の下に定期市が立つその日、わずか4時間足らずの空爆がバスク地方の小さな町ゲルニカを阿鼻叫喚の地獄に変えた。

ピカソはこの恐るべき理不尽を告発する普遍的な言語を見いだした。文学、絵画、宗教の尽きせぬ素養を総動員し、伝統や過去の傑作からモチーフを得て、この壮絶な悲劇を描く大仕事にとりかかったのだ。

展覧会
「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) 鑑賞チケット5組10名様プレゼント
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国主席、新たな世界秩序ビジョン表明 上海協力機構

ワールド

インドネシア学生・市民団体、1日の抗議活動中止 治

ワールド

豪シドニーのロシア領事館に車が突入、39歳男を逮捕

ワールド

トランプ氏と至った「理解」、ウクライナ和平へ道開く
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 2
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマンスも変える「頸部トレーニング」の真実とは?
  • 3
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シャロン・ストーンの過激衣装にネット衝撃
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    「体を動かすと頭が冴える」は気のせいじゃなかった⋯…
  • 6
    映画『K-POPガールズ! デーモン・ハンターズ』が世…
  • 7
    就寝中に体の上を這い回る「危険生物」に気付いた女…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    シャーロット王女とルイ王子の「きょうだい愛」の瞬…
  • 10
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 8
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 9
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中