最新記事
アメリカ政治

「100日計画」米上院、政権交代を前に始動...新たな政府支出など承認に向け

2024年12月6日(金)09時46分
トランプ米次期大統領

来年1月にトランプ米次期大統領(共和党、写真)が就任し、議会の上院、下院ともに共和党が多数派を握る政権交代を前に、現在は民主党が多数派となっている上院が12月1日、新たな政府支出と災害支援措置、国防政策の承認を目指して動き出した。11月13日、ワシントンで代表撮影(2024年 ロイター)

来年1月にトランプ米次期大統領(共和党)が就任し、議会の上院、下院ともに共和党が多数派を握る政権交代を前に、現在は民主党が多数派となっている上院が1日、新たな政府支出と災害支援措置、国防政策の承認を目指して動き出した。

予算切れによる政府機関の一部閉鎖を回避するための現行のつなぎ予算の期限が今年12月20日に切れるのを控え、クリスマス前に政府機関の部分閉鎖を回避するために新たな予算措置の超党派での承認が得られるかどうかが大きな課題だ。


 

予算を巡る議論の対象にはバイデン大統領の総額1000億ドル近い緊急災害支援要請も含まれ、これは今年襲った大型ハリケーン「ヘリーン」と「ミルトン」に見舞われた米国南東部地域や、自然災害に見舞われた地域に対する支援となる。

連邦政府の債務上限も来年元日までに手を打つことが迫られているが、議員らよると財務省の特別措置によって政府資金が実際に枯渇する「Xデー」は2025年中に先送りされる公算が大きい。

上院民主党トップのシューマー院内総務は1日、来年9月末までの2025会計年度までの政府資金を賄う年次歳出予算案ではなく、「予算継続決議(CR)」と呼ばれるつなぎ措置を採る方向で交渉していることを示唆した。

シューマー氏は議場で「超党派の支持を得て上下両院を通過できる予算を巡って双方は交渉を進めている」と説明。その上で「政府予算の延長から、分裂を招く不必要な条項を除外する必要がある」と訴えた。

シューマー氏は、ジョンソン下院議長が来年早期を期限にすると発言しているCR案の詳細については明らかにしなかった。

トランプ氏の支持者らは、次期政権の発足後早々に民主党の歳出構想や政策優先事項をつぶすために3カ月間にとどめたCRを要求している。

ガジェット
仕事が捗る「充電の選び方」──Anker Primeの充電器、モバイルバッテリーがビジネスパーソンに最適な理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日経平均は反発で寄り付く、足元マイナス圏 注目イベ

ワールド

トランプ氏、ABCの免許取り消し要求 エプスタイン

ビジネス

9月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は前月比4.

ビジネス

MSとエヌビディア、アンソロピックに最大計150億
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中