最新記事
ウクライナ戦争

捕虜の80%が性的虐待の被害に...爪に針を刺し、犬に噛みつかせるロシア軍による「地獄の拷問」

THE STORY OF KIRILL, A RUSSIAN PRISONER

2024年12月5日(木)16時21分
尾崎孝史(映像制作者、写真家)

newsweekjp20241127062719-0d7795e8047eef9112abc2c368d37f5bfecdb537.png

アゾフ海に面したタガンログにあるロストフ州立第2拘置所。路面電車が走る通りから塀を隔てた内側で、キリルたちに試練が待ち受けていた。

「タガンログに到着したとき僕たちは疲れ切っていたが、待っていたのは厳格な『接待』だった。初日は8人、2日目は6人が殴り殺された」


オレニフカの爆殺事件が世界中で報道されるなか、人の目が届かない拘置所は無法地帯と化していた。「2年半の捕虜生活で、あなたが最も絶望を感じたのはいつですか」との問いかけに、キリルはこう答えた。

「体に電気を流して尋問されたときだ。タガンログで迎えた誕生日の2日後だった。負傷していた膝を電極で挟まれた時の痕は消えない」

元捕虜の80%が性暴力被害

拷問の頻度に規則はなく、週に1度、隔週などさまざまだった。看守が使う道具は木づち、バット、塩ビのパイプなどで、爪の内側を針で刺すこともある。拷問による傷痕はキリルの肩や腰、腕など全身にあった。

性的虐待を受けた捕虜もいた。キリルと同じ日に解放されたエルダー・メノメログ(34)は、軍用車KRAZで戦っていたアゾフ大隊の兵士だ。彼はオレニフカ、カムイシンを経由して、ボログダ州のパチーノにある刑務所に送られた。そこで今年8月、ロシア人の囚人から極めて非人道的な行為を受けたという。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減

ビジネス

米KKRの1─3月期、20%増益 手数料収入が堅調
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中