最新記事
アマゾン

キャンプ中、アリの大群に襲われた男の「悪夢」...這い回る「虫だらけ」テント内の映像にネット悲鳴

Camper Wakes in Horror to Sight of Hundreds of Ants Dismantling Tent

2024年9月22日(日)20時35分
ブライアン・ディロン
テント内で目覚めた男性が目撃した恐怖の昆虫天国

My Good Images/Shutterstock

<アマゾンの熱帯雨林でキャンプしていた環境保護活動家の男性。夜中に目を覚ましたら、テントの中では「大量の虫」がうごめいていた>

アマゾンの熱帯雨林でキャンプ中の男性が、「悲劇」に襲われた。周囲に生息するハキリアリがテントを「食い破った」らしく、所持品がハキリアリに破壊されたうえ、テントの中が「昆虫天国」になってしまい多種多様な虫たちがそこらじゅうを這いずり回っている様子を動画に捉えてTikTokで共有した。

■【動画】閲覧注意:耳に噛みつくアリ、枕元に巨大クモ...熱帯雨林のテント内で「虫の大群」に襲われる恐怖映像、被害者が公開

動画を共有したのは環境保護活動家でアマゾン熱帯雨林の保全や保護に取り組んでいる団体「ジャングルキーパーズ」の共同創設者のポール・ロゾリーで、動画は8月16日に共有されて以降、これまでに200万回以上視聴されている。

ロゾリーは遠征でアマゾンの熱帯雨林に覆われたペルー南東部マドレ・デ・ディオス地域を訪れていたが、午前2時頃に目を覚ますとテントの中で「大量の虫が元気に動き回っていた」という。

テントもバックパックもハキリアリがボロボロに

彼は本誌に対して「まるであらゆる種類の昆虫の祭りのような状態だった。ハキリアリがテントに穴を開け、その穴から蚊が入ってきて、さらにはどういう訳かバッタや蛾などの昆虫も入ってきていた」と述べ、さらにこう続けた。「遠征旅行の最後の夜でなければ、本当に大変なことになっていただろう」

ロズリーは動画の中で視聴者に、自分はテントの中で眠ろうとしていたが、ハキリアリが彼の拳が突き抜けるぐらいの「木の葉サイズの穴」を開けていたと語った。動画にはハキリアリがテントのナイロン素材を切り取って持ち去る様子や、ロズリーのバックパックを破壊する様子が映し出されている。ロズリーによれば、結局残されたのはバックパックのストラップ部分だけだったということだ。

彼はまた、ハキリアリが「下顎にある大きなハサミ」で自分の耳を攻撃してきたとも語った。

「夜が明けるまであと4時間あって、テントの外に出れば蚊に襲われるし、外は雨が降っているから濡れてしまう。これが野外キャンプの現実だ」と彼は動画の中で述べ、さらに「まずい場所にテントを張ってしまうと、ハキリアリやジャングルの神々が最悪の夜をもたらすんだ」と続けた。動画の最後には、ロズリーの頭のすぐ近くに大きなクモがいる様子も映っている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

デギンドスECB副総裁、利下げ継続に楽観的

ワールド

OPECプラス8カ国が3日会合、前倒しで開催 6月

ワールド

トランプ政権、予算教書を公表 国防以外で1630億

ワールド

ロ凍結資金30億ユーロ、投資家に分配計画 ユーロク
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中