最新記事
動画

少女の髪の毛をかき分けると...もぞもぞ蠢く「シラミ」がびっしり! 駆除業者の投稿に大きな注目

'Millions' of Headlice Crawling in Girl's Hair Watched Over 9M Times

2023年10月7日(土)16時14分
ルーシー・ノタラントニオ
アタマジラミに寄生された少女

@theliceangels/TikTok

<先進国、途上国を問わずに現代でも世界中の人々、特に子供たちを悩ませているアタマジラミだが、これを駆除する動画が注目を集めている>

髪の毛をかき分けてみると、そこにはシラミがびっしり......。そんな「衝撃的」な動画が、TikTokで1000万回以上再生され、大きな注目を集めている。これは、米テキサス州のアタマジラミ駆除業者であるミランダ・デイビス(アカウント名「theliceangels」)が、駆除の様子とともに投稿したもの。苦手な人にとっては、閲覧要注意の動画だ。

■【動画】閲覧注意:少女の頭に寄生したアタマジラミがびっしり...駆除前の様子と、駆除の様子

駆除作業中の動画には最初、薬剤が髪の毛に塗布された少女の後頭部が映っている。次に、デイビスが少女の長い髪を細かい櫛で溶かす。すると、そこには数えきれないほどおびただしい数のシラミが現れる。

別の動画でデイビスは、何年もシラミに悩まされ続けてきた少女が自信を取り戻せるように、無料で駆除をしたと語っている。

米国小児科学会は、アタマジラミは不衛生が原因ではなく、病気を蔓延させるものでもないとする臨床報告書を発表している。しかし、シラミに悩む当人にとっては、間違いなく大きなストレスとなる。

同報告書によれば、メスのシラミの寿命は3~4週間で、成熟すると卵を1日に10個産む。卵は、シラミが作り出す糊のような物質で髪の毛の根元にしっかりと付着し、体温によって8~9日で孵化する。

孵化したシラミは9~12日で成虫になり、メスのシラミは2週間以内に交尾し、卵を産み始める。対処しなければこのサイクルが3週間ごとに繰り返され、たちまち手に負えない数のシラミに寄生されることになる。

アタマジラミの寄生は子供に多い傾向があるが、報告書によると幼児や青年期の子供は、かゆみを感じる4~6週間前にアタマジラミに感染している可能性が高い。かゆみはシラミの唾液に対するアレルギー反応だという。

「何兆匹もいそう...」同情と称賛が集まる

シラミの駆除剤は薬局で購入できるが、動画の少女のように特別な助けが必要な人もいる。この動画には、「いいね」が36万6000件以上、コメントが4000以上寄せられており、多くのユーザーがデイビスを称賛している。

「何カ月もシラミに悩まされ、人生で最もストレスの多い辛い時期だった。この女の子にとても同情する」と、自身の経験を語るものや、「あれは何百万どころではない...何兆匹もいそう...あるいはそれ以上だ」という投稿もあった。さらに別のユーザーは、「良いこともある。それは、この少女を助けてくれたあなたのような人がいることだ」とデイビスをたたえた。


編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

カナダ中銀、3会合連続で金利据え置き 総裁「関税動

ワールド

トランプ氏、インド関税25%と表明 ロ製兵器購入に

ワールド

トランプ氏、関税発動期限の延長否定 8月1日は「揺

ワールド

トランプ氏、FRBに利下げ改めて要求 「第2四半期
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い」国はどこ?
  • 4
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 5
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 8
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    13歳も72歳も「スマホで人生が終わる」...オンライン…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 9
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中