最新記事
中東

ヒズボラの無線機同時爆発の黒幕とみられるイスラエル・モサドの暗殺史

Exploding Pagers to Cyber Worms: Mossad's Most Audacious Hits

2024年9月19日(木)18時00分
マヤ・メフララ

マフムード・マブフーフの暗殺

パレスチナのイスラム組織ハマスの幹部が2010年にアラブ首長国連邦(UAE)のドバイのホテルの一室で殺された事件。被害者のマフムード・マブフーフはハマスの軍事部門の共同創設者・司令官で、過去に何度も暗殺未遂を生き延びてきた。

犯行には少なくとも26人の工作員が関与したとみられ、ヨーロッパ各国の偽造パスポートを所持し、ウィッグやメガネを使い、さまざまに変装していた。死因についてははっきりした結論は出ていないが、筋弛緩剤を投与された後に窒息死させられたとみられている。

「スタックスネット」による核施設攻撃

マルウェア「スタックスネット」は2010年に初めて見つかったが、開発は2005年に始まったようだ。コードネーム「オリンピック・ゲームズ」作戦の一環として、イランの核開発を妨害するためにイスラエルとアメリカが共同で開発したと言われているが、両国とも関与を認めていない。

産業用の監視制御・データ取得システムを標的にしたマルウェアだが、核施設の制御システムは外部からの攻撃を防ぐためインターネットに接続されていない。そこでこのマルウェアはネット経由で施設内のコンピューターに感染した後、ユーザーに気づかれないよう潜伏を続け、USBメモリなどを介してスタンドアローンの制御システムに侵入する。

イランの核施設が集中的に攻撃を受け、ウラン濃縮用の遠心分離機が一時ダウンした。

バイクに乗った暗殺者たち

モサドは2010〜2012年、イランの首都テヘランでイラン人の核科学者5人の暗殺を試みたとされる(うち1人は殺害をまぬがれた)。イランは2012年1月、アメリカとイスラエルが相次ぐ暗殺を仕掛けたと主張、特にモサドの犯行が疑われると強く非難した。大半のケースに共通する手口は、核科学者が乗った車にバイクで近づき、磁石付きの爆弾を車体に貼り付けて、爆破する前に走り去るものだ。

イスマイル・ハニヤの暗殺

2017年からハマスの政治局長を務めていたイスマイル・ハニヤが2024年7月31日、イランの新大統領の就任式出席のために滞在していたテヘランで暗殺された。これも、モサドの仕業とみられている。モサドはハニヤの滞在先に爆弾を仕掛けたか、ミサイル攻撃を行った模様だ。

2023年10月7日にハマスが実施したイスラエル南部への奇襲攻撃を受け、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は、ハマス幹部がどこにいようと殺せとモサドに命じたと、記者会見で語った。ハニヤ暗殺の前日には、イスラエル軍はベイルートを空爆し、ヒズボラの司令官を殺害したと発表していた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ノボノルディスクとファイザー、米メッツェラ巡り買収

ワールド

7&IHD、複数のM&A・連携含めた取り組み進めて

ワールド

APECサミットが開幕、韓国大統領「共通の繁栄へ協

ビジネス

中国製造業PMI、10月は49.0に低下 7カ月連
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中