最新記事
中東

ヒズボラの無線機同時爆発の黒幕とみられるイスラエル・モサドの暗殺史

Exploding Pagers to Cyber Worms: Mossad's Most Audacious Hits

2024年9月19日(木)18時00分
マヤ・メフララ
イスラエル国旗とスパイ

イスラエルは軍事力が強いだけでなく、秘密情報機関モサドの「実力」も知られている DC Studio/Shutterstock

<ヒズボラの通信機器に爆薬を仕掛けたのは、外国の領土で敵の司令官や科学者を次々に暗殺し、サイバー攻撃も手掛けてきたモサドなのか>

レバノンの首都ベイルートなどで9月18日、イスラム教シーア派の政治・武装組織ヒズボラの使用するトランシーバー型の通信機器が相次いで爆発、多数の死傷者が出た。

【動画】葬儀の弔問客を襲った2日目の爆発

前日には同国各地でヒズボラの戦闘員らが携行するポケットベル型の通信機器がほぼ同時に爆発し、多数の死傷者が出たばかりだ。いずれもイスラエルの情報機関モサドの犯行とみられている。

ヒズボラ指導部は、携帯電話はイスラエルに追跡される危険があるとして、戦闘員らにポケベルなどの通信機器を配布していた。

ヒズボラとレバノン政府は、イスラエルが通信機器に爆発物を仕掛け、遠隔操作で爆発させたと主張。イスラエル軍はこれらの攻撃についてコメントを避けている。

モサドはイスラエルの首相府直轄の秘密情報機関で、1949年の創設以降これまでに一般に知られているだけで少なくとも12の作戦と25件の暗殺を実施。外国の領土でも作戦を遂行するなど強引な手口で、泣く子も黙る世界最強クラスの諜報機関として恐れられてきた。

パレスチナゲリラを20年間追い続ける

1972年、西ドイツのミュンヘンで開催された夏季五輪の最中、パレスチナの武装組織「黒い9月」が選手村に侵入し、イスラエル選手団のメンバー2人を殺害し、9人を人質にする事件が発生。最終的に救出作戦が失敗し、人質全員が死亡する悲劇となった。

これを受けてモサドは「バヨネット作戦(神の怒り作戦)」を開始。これは、このミュンヘンのテロ攻撃に関与したとみられる人物を1人残らず暗殺する報復作戦で、欧州と中東全域で20年余りにわたって展開されたとみられている。

モサドはその後も数々の暗殺やサイバー攻撃を手掛けてきた。以下はその手段を選ばぬやり口を示す主な事件だ。

ジェラルド・ブルの暗殺

ジェラルド・ブルはカナダ人のエンジニア。イラクのサダム・フセイン元大統領が推進した宇宙銃開発計画「バビロン計画」の一環として「スーパーガン」の設計を指揮し、1990年にベルギーの首都ブリュッセルの自宅前で殺害された。

報道によれば、玄関のドアに向かう途中、背後から至近距離で5発の銃弾を浴びたという。犯人逮捕には至らず、公式には認められていないものの、モサドによる暗殺との見方が一般的だ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、韓国大統領と会談 金正恩氏と年内会談望

ビジネス

米国株式市場=反落、ダウ349ドル安 エヌビディア

ワールド

加アルバータ州、日本の石油精製への投資検討 脱米国

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、先週の急落から持ち直し 今
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 2
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」の正体...医師が回答した「人獣共通感染症」とは
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 7
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中