レバノンでまた通信機同時爆発、民家やカフェも無差別の「恐怖と戦慄」
14 Die, at Least 450 Hurt in Beirut in Second Wave of Exploding Devices

通信機器爆弾攻撃の2日目、爆発が起こったビルを見上げるベイルート市民(9月18日、レバノン南部のベイルート郊外) Social Media/via REUTERS
<一度に3000人の死傷者を出したポケベル爆弾攻撃の翌日、今度はヒズボラ戦闘員のトランシーバーを狙った同時爆発攻撃が。イスラエルの対ヒズボラ戦略が変わった可能性も>
レバノンの首都ベイルートで9月18日、イスラム過激派組織ヒズボラの戦闘員が使用していた無線通信機器が再び爆発。同国保健省によれば、20人が死亡し、少なくとも450人が負傷した。
前日の17日にもレバノンと隣国シリアで同じような爆発があり、子ども2人を含む12人が死亡し、3000人近くが負傷した。17日の事件で爆発したのはポケットベルだったが、18日に爆発したのはトランシーバーのような機器だった。
ヒズボラが運営するテレビ局「アルマナル」によると、イスラエルと国境を接するレバノン国内の複数の地域で爆発があったと、AP通信は伝えた。AP通信のカメラマンは、爆発で車1台と携帯電話の販売店が損傷を受けたのを見たと報じた。
ある治安筋は米CNNに対して、ベイルート郊外で15回から20回の爆発、さらにレバノン南部でも15回の爆発があったようだと語った。
英スカイニュースのアラビア語サービスによれば、今回爆発したトランシーバーも17日に爆発したポケベルも、ヒズボラが同時期に購入したものだという。
「何百回もの爆発」
ある目撃者(安全上の理由から匿名扱い)はCNNに対して、現地時間の午後3時頃にトランシーバーが爆発したと語った。大きな爆発音がした後に叫び声が上がり、爆発したトランシーバーを所持していた男性が血まみれになっていたという。
さらに民家や食料品店、カフェなどで「何百回もの爆発」が起き、多くの場合は近くに民間人がいる状況だったと、AP通信は伝えた。
この破壊規模に、国際社会から懸念の声が上がっている。フォルカー・トゥルク国連人権高等弁務官は爆発について独立調査を行うよう求め、「民間人に大きな恐怖と戦慄をもたらした」と、一連の攻撃を非難した。
イランの支援を受けるヒズボラとイスラエルは10月初旬以降、毎日のように国境を挟んだ衝突を繰り広げている。パレスチナ自治区のガザでは、2023年10月にガザを実効支配するイスラム組織ハマスがイスラエル南部を襲撃したのをきっかけに戦闘が続いている。ヒズボラはイスラエルへの攻撃はハマスとの連帯を示すものだと宣言している。
-
テレワークあり 外資系サーバー 構成見積支援業務 神保町駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
グラフィックデザイナー/外資系大手ブランド多数/百貨店、商業施設、店舗SPツール・展示会用パネル等
株式会社ユウクリ
- 東京都
- 月給21万円~28万円
- 正社員 / 派遣社員
-
イベント進行スタッフ/大手外資IT企業のイベント関連業務
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収350万円~500万円
- 正社員
-
「岩本町駅/フォワーダー」国際貨物輸出入実務経験者/シンガポールに拠点を置く、外資系国際物流企業/日常から英語を使用
Silk Express Freight Japan株式会社
- 東京都
- 年収400万円~500万円
- 正社員