最新記事
後継者

中国による「傀儡ダライ・ラマ」誕生を阻止せよ

A CRUCIAL CHOICE

2024年8月5日(月)14時10分
ブラマ・チェラニ(インド政策研究センター教授)
ダライ・ラマ14世

89歳になったダライ・ラマは今もチベットの抵抗の体現者 ANI PHOTOーREUTERS

中国が選んだダライ・ラマを担ぐぐらいなら、ダライ・ラマがいなくなるほうがマシ

チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世の後継者をめぐって、懸念が急速に高まっている。膝の治療のため6月下旬に渡米したダライ・ラマは7月6日、同地で89歳の誕生日を迎えた。世界各地のチベット人がさらなる長寿を祈る一方、中国はその死を待ち望んでいる。中国の「操り人形」を後継者に据えようとしているからだ。

ダライ・ラマは観音菩薩の化身で、初代が生まれた1391年以来、13回転生したとされる。ダライ・ラマが死去すると、転生者の特定を任務とする高僧らの助言の下、予言に基づく後継者探しが始まる。だが中国は近年、次のダライ・ラマを選定する権利があるのは中国政府だけだと主張している。


中国の介入は今に始まったことではない。1995年には、ダライ・ラマに次ぐ存在のパンチェン・ラマの転生者を、中国が決定した。他方でダライ・ラマ自身が新しいパンチェン・ラマと認めた6歳の少年は当局に拉致され、ほぼ30年後の今も拘束中とみられている。

ダライ・ラマは中国にとっての「白鯨」だ。1937年に先代の転生者と認定された現在のダライ・ラマは、中国がチベットを併合した51年以降、中国共産党の目の上のこぶになっている。非暴力思想を貫き、89年にノーベル平和賞を受賞。中国の占領に対するチベットの抵抗を体現している。

かつてはチベットの精神的指導者で政治的指導者でもあったが、現在のダライ・ラマは2011年、インド北部を拠点とするチベット亡命政府に政治的権限を委譲。同政府は5年ごとに、各地の亡命チベット人が参加する民主的選挙で選ばれている。

さらに、ダライ・ラマは「転生制度」廃止を示唆している。これは、中国が選ぼうとする後継者の正統性を損なう動きだ。中国にとっては、ダライ・ラマがいなくなるよりも、共産党に献身的なダライ・ラマがいるほうがずっと都合がいい。そう承知しているダライ・ラマは、自らの肉体が衰えてきたことも分かっている。

ダライ・ラマの旅行頻度が明らかに減少しているのは健康状態が理由の1つだが、それだけではない。中国の圧力に屈する形で、欧州の民主主義国家やアジアの仏教徒中心の国を含め、多くの国が入国許可に消極的だからだ(例外は日本だ)。幸い、気骨を失わない国もある。アメリカは膝治療のためにダライ・ラマを受け入れ、インドは59年以来、亡命生活の場を提供している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

金正恩氏「大型艦の保有近い」 海軍力強化の重要性強

ワールド

ベネズエラ野党候補、スペインに出国 扇動容疑で逮捕

ワールド

フランス全土でデモ、マクロン氏の首相選出に抗議

ビジネス

景気懸念再燃、ボラティリティー上昇も=今週の米株式
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本政治が変わる日
特集:日本政治が変わる日
2024年9月10日号(9/ 3発売)

派閥が「溶解」し、候補者乱立の自民党総裁選。日本政治は大きな転換点を迎えている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「まるで別人」「ボンドの面影ゼロ」ダニエル・クレイグの新髪型が賛否両論...イメチェンの理由は?
  • 2
    「令和の米騒動」その真相...「不作のほうが売上高が増加する」農水省とJAの利益優先で国民は置き去りに
  • 3
    【現地観戦】「中国代表は警察に通報すべき」「10元で7ゴール見られてお得」日本に大敗した中国ファンの本音は...
  • 4
    強烈な炎を吐くウクライナ「新型ドローン兵器」、ロ…
  • 5
    メーガン妃の投資先が「貧困ポルノ」と批判される...…
  • 6
    森ごと焼き尽くす...ウクライナの「火炎放射ドローン…
  • 7
    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…
  • 8
    国立西洋美術館『モネ 睡蓮のとき』 鑑賞チケット5組…
  • 9
    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…
  • 10
    死亡リスクが低下する食事「ペスカタリアン」とは?.…
  • 1
    エリート会社員が1600万で買ったマレーシアのマンションは、10年後どうなった?「海外不動産」投資のリアル事情
  • 2
    森ごと焼き尽くす...ウクライナの「火炎放射ドローン」がロシア陣地を襲う衝撃シーン
  • 3
    中国の製造業に「衰退の兆し」日本が辿った道との3つの共通点
  • 4
    「まるで別人」「ボンドの面影ゼロ」ダニエル・クレ…
  • 5
    国立西洋美術館『モネ 睡蓮のとき』 鑑賞チケット5組…
  • 6
    死亡リスクが低下する食事「ペスカタリアン」とは?.…
  • 7
    大谷翔平と愛犬デコピンのバッテリーに球場は大歓声…
  • 8
    再結成オアシスのリアムが反論!「その態度最悪」「…
  • 9
    エルサレムで発見された2700年前の「守護精霊印章」.…
  • 10
    「あの頃の思い出が詰まっている...」懐かしのマクド…
  • 1
    ウクライナの越境攻撃で大混乱か...クルスク州でロシア軍が誤って「味方に爆撃」した決定的瞬間
  • 2
    寿命が延びる「簡単な秘訣」を研究者が明かす【最新研究】
  • 3
    エリート会社員が1600万で買ったマレーシアのマンションは、10年後どうなった?「海外不動産」投資のリアル事情
  • 4
    電子レンジは「バクテリアの温床」...どう掃除すれば…
  • 5
    ハッチから侵入...ウクライナのFPVドローンがロシア…
  • 6
    年収分布で分かる「自分の年収は高いのか、低いのか」
  • 7
    日本とは全然違う...フランスで「制服」導入も学生は…
  • 8
    「棺桶みたい...」客室乗務員がフライト中に眠る「秘…
  • 9
    ウクライナ軍のクルスク侵攻はロシアの罠か
  • 10
    「あの頃の思い出が詰まっている...」懐かしのマクド…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中