最新記事
バイデン

「よく知った人なのに誰だかわからない」──NATO首脳は前からバイデンの知力低下を知っていた

Biden Didn't Recognize Someone He Knew 'Well,' NATO Summit Attendee Claims

2024年7月11日(木)18時19分
マンディ・タヘリ
NATO首脳会議とバイデン

みんな知っていた?── NATO創設75年の首脳会議の記念撮影で、バイデンに手招きするストルテンベルグ事務総長(7月10日、ワシントン) REUTERS/Yves Herman

<今や次の4年どころか大統領選までの4カ月も難しい状態と見る首脳もいて、各国首脳たちは一斉に「もしトラ」の再臨に身構えている>

7月9日にアメリカの首都ワシントンで開幕したNATO首脳会議。各国から集まった指導者たちは盛んに、ジョー・バイデン米大統領の再選は無理だろう、と懸念していた。NATO各国の首脳たちは、バイデンの認知機能が低下しているのを知っていた。会議で「よく知る相手」に会っても誰だかわからない時もあったという。

【動画】ジョージ・クルーニーも降りて、残る支持者はジル夫人だけ? こんなにあった老化の兆候

米調査会社ユーラシア・グループの代表を務める国際政治学者のイアン・ブレマー は9日、ニュース専門局MSNBCの番組に出演し、NATO加盟国の指導者たちから聞いた話を伝えた。

それによれば、首脳たちはバイデンが「あと4年職務を果たせる」とは考えていない。こうした見方は、イデオロギーに関係なく、右派から左派まであらゆる指導者に共通し、「彼らの間では以前からあった」懸念だと、ブレマーは語った。

その2週間近く前の6月27日、アメリカでは大統領選に向けた第1回テレビ討論会が行われ、共和党の指名を確実にしているドナルド・トランプ前大統領との論戦で、バイデンは世界に失態をさらした。ロイド・ドゲット下院議員を筆頭に、民主党内では81歳のバイデンは選挙戦から撤退し、別の指名候補を立てるべきだ、という声が上がっている。

悪名高いNATO嫌い

NATO創設75周年の節目に当たる今年の首脳会議はバイデンをホストに7月11日まで行われる。その舞台裏でバイデンの高齢不安説が渦巻いているのは皮肉な話だ。

「各国首脳はバイデンを嫌っているわけだはない」と、ブレマー は語った。「それどころか、とても心配しているのだ......もしもトランプが大統領選に勝ったらどうなるのかと」

ロシアのウクライナ侵攻やNATO、EUに関するトランプのこれまでの発言を考えれば、同盟国の首脳が不信感を募らせるのも当然だ。

トランプは7月15日から開催される共和党全国大会で、正式に大統領候補指名を受諾するとみられる。トランプとバイデンの支持率は伯仲しているが、世論調査分析サイトのファイブサーティーエイトによると、7月10日時点ではトランプが2.3ポイント差でわずかにリードしている。

トランプは以前からNATOが嫌いだったが、今年2月の選挙集会での発言はとりわけ衝撃的だった。トランプは自分が大統領になったら、軍事費を出し惜しみする同盟国にロシアが攻め入っても「アメリカは守らない」と断言したのだ。

そればかりか、「何でも好き勝手にやってくれと(ロシアを)けしかける」、とまで言った。ロシアのウクライナ侵攻が始まって2年近く経とうとする時期に、アメリカの次期大統領になるかもしれない人間がそんな発言をしたことに、同盟国は肝をつぶした。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

EU、米関税期限前の合意ほぼ不可能に 現状維持を目

ワールド

ハマス、米停戦案に「前向き」回答 直ちに協議の用意

ワールド

OPECプラス有志国、8月増産加速で合意の公算 5

ワールド

IAEA、イランから全査察官撤退 核施設のアクセス
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    「登頂しない登山」の3つの魅力──この夏、静かな山道…
  • 7
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    1000万人以上が医療保険を失う...トランプの「大きく…
  • 10
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 9
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中