最新記事
ウクライナ戦争

ミサイル迎撃の「劇的瞬間」と祝福の雄叫び...「普段着」のウクライナ兵がMANPADSで敵の攻撃を一蹴する衝撃映像

Ukraine Video Shows Soldier Down Russian Cruise Missile with MANPADS

2024年7月16日(火)20時55分
エリー・クック
MANPADS

訓練でMANPADSを使用するウクライナ兵(2023年8月16日、ザポリッジャ地方) Smoliyenko Dmytro/Ukrinform/ABACA via Reuters Connect

<米国製の「スティンガー」や英国製の近距離防空用「スターストリーク」を有効活用するウクライナ>

ウクライナの兵士が、携帯式防空ミサイルシステム「MANPADS」でロシアの巡航ミサイルを迎撃したとみられる動画が公開された。

【動画】ウクライナ兵がMANPADSでロシアの巡航ミサイルを迎撃する瞬間

ウクライナのアントン・ヘラシチェンコ内相顧問らによってオンラインで広く共有された短い不鮮明な動画には、普段着のウクライナ兵が、森林地帯の端のような場所からMANPADSを発射するところが映っているように見える。

ロシアのミサイルが迎撃された模様で数人が祝福の声を上げている。この動画がいつどこで撮影されたかは不明で、本誌は独自に検証できなかった。

ウクライナは米国製の「スティンガー」、英国製の近距離防空用「スターストリーク」など、数種類のMANPADSを供与されており、ロシア軍に対して有効活用している。

米国防総省の文書によれば、アメリカはウクライナ軍に対し、これまでに2000発以上のスティンガーを供給している。

追加供与を約束

MANPADSは多くの場合、1人が肩に乗せてミサイルを発射させる兵器であり、必要に応じて戦場内を容易に移動できる。ウクライナはロシアの戦闘機やヘリコプター、さらにはドローンなどの小さな標的をMANPADSで破壊してきたと述べている。

ウクライナの第36独立海兵旅団は週末、北東部のハルキウ州で、1人の兵士が地対空兵器を肩に乗せ、ロシアの無人偵察機「オルラン10」を迎撃しているように見える動画を共有している。

MANPADSは、さまざまな防空システムから成るウクライナの防空ネットワークの一部を構成している。小口径機関銃やMANPADSが、パトリオット・ミサイルシステムや中高度防空ミサイルシステム「NASAMS」といったはるかに大きなシステムとともに使用されている。

最大の軍事援助国アメリカからの武器を含む最近の支援パッケージは、ウクライナが切望する防空システムに重点が置かれている。絶え間なく行われる破壊的なミサイル攻撃をかわすためだ。

アメリカは今月、ウクライナにパトリオットシステムを追加供与すると約束した。ウクライナは以前からパトリオットシステムの追加を求めていた。

ジョー・バイデン米大統領は先週、ワシントンDCで行われたNATO首脳会合において、アメリカを含む複数の加盟国がウクライナに対して、今後数カ月以内に「数十」の防空システムを供与すると述べた。バイデンによれば、ドイツとルーマニアもパトリオットシステムをウクライナに送る予定で、オランダと「その他の同盟諸国」は新しいパトリオットシステムの稼働に必要な部品を提供するという。

(翻訳:ガリレオ)

ニューズウィーク日本版 世界最高の投手
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月18日号(11月11日発売)は「世界最高の投手」特集。[保存版]日本最高の投手がMLB最高の投手に―― 全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の2025年

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:気候変動で加速する浸食被害、バングラ住民

ビジネス

アングル:「ハリー・ポッター」を見いだした編集者に

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...その正体は身近な「あの生き物」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中