最新記事
野生動物

水上スキーに巨大サメが繰り返し「体当たり」の恐怖映像...少女ら襲われ手足を失う被害の米ビーチで撮影

'Aggressive' Shark Seen Circling Florida Jet Skier in Viral Video

2024年6月16日(日)13時10分
アンナ・コマンダー
フロリダ州でサメが水上スキーに何度も体当たり

Harvest Aksell/Shutterstock

<米フロリダ州のビーチで3人が同じ日にサメに襲われたが、同じビーチでジェットスキーにオオメジロザメが突撃する様子が撮影された>

「攻撃的な」サメが、男性の乗っているジェットスキーに繰り返し激突して揺さぶってきたり、周りをぐるぐる泳ぎ回ったりする恐ろしい様子を映した動画がSNS上で公開されて話題になっている。場所は、米フロリダ州北西部の入江パンハンドルの沖だ。

■【動画】大型のサメが水上スキーに突進、何度も「体当たり」してくる恐怖映像...3人が襲われ重傷を負ったビーチで

この動画をフェイスブックに投稿したアンドリュー・キャディによれば、サメに遭遇したのは、フロリダ州ウォルトン郡のグレイトン・ビーチ沖だ。「グレイトン・ビーチの沖でジェットスキーに乗っていると、攻撃的なオオメジロザメが現れて、何度も激突された。#30a #shark #sharkattack」

この動画は、6月12日夜(現地時間)の時点で1000件以上のコメントが寄せられ、約2000回シェアされている。キャディは、動画投稿に続くコメントで、ウォルトン郡保安官事務所に通報したと明かし、サメが攻撃的な様子を見せていたのは、海水浴客がいるところから300メートルほどの場所だったと述べた。

本誌は、フェイスブックを通じてキャディに連絡を取り、6月12日夜(現地時間)にはサウス・ウォルトン消防署にメールを送った。

キャディの動画を見ると、ジェットスキーの横を泳いでいた1匹のサメが、直接向かってきたあと、向きを変え、水しぶきをあげている。動画の最後では、海面から飛び上がっている。

キャディは、米メディア「インサイド・エディション」に対し、「1日で3人が襲撃を受けたという報道があってからわずか数日後に、攻撃的なオオメジロザメに遭遇したので、少し動揺した」と語った。「乗っていたジェットスキーの後部めがけて、海面から飛び出して体当たりしてきた」

海水浴客が次々にサメに襲われ腹部や腕に重傷を負った

ウォルトン郡では6月7日、海水浴客が次々とサメに襲われ、騒然とした。こうした事態を受け、ウォルトン郡当局は、周辺の海への立ち入りを禁止した。

最初の襲撃は6月7日午後1時20分ごろ、同州北西部のウォーターサウンド・ビーチで起きた。サメに襲われたのはエリザベス・フォーリー(45歳)で、腹部に「重度の傷」を負ったほか、左前腕を失った。サウス・ウォルトン消防署のライアン・クロフォード署長によると、フォーリーは当日、予断を許さない状態だったという。

米メディア「WTVR」によると、フォーリーの夫は6月9日の取材で、「(妻は)何とか持ちこたえており、とても前向きに治療を受けている」と語っている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米雇用統計、4月予想上回る17.7万人増 失業率4

ワールド

ドイツ情報機関、極右政党AfDを「過激派」に指定

ビジネス

ユーロ圏CPI、4月はサービス上昇でコア加速 6月

ワールド

ガザ支援の民間船舶に無人機攻撃、NGOはイスラエル
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中