最新記事
宇宙

存在するはずのない系外惑星「ハルラ」をめぐる謎、さらに深まる

Mystery of planet that shouldn't exist deepens

2024年5月16日(木)15時57分
ジェス・トムソン

(写真はイメージです) Jurik Peter-Shutterstock

<主星の膨張で呑み込まれて消滅したはずの惑星「ハルラ」はいったいどう生き延びたのか>

「もう存在しないはず」の系外惑星(太陽以外の星の周りを公転する惑星)について、これまでの仮説が誤りであることを示す新たな証拠が浮上。天文学者たちは思案に暮れている。

「ハルラ」または「こぐま座8番星b」と呼ばれるこの惑星は、2015年に発見されて以降、科学者たちを混乱させてきた。本来ならば主星に吞み込まれて、とっくに消滅しているはずの星だからだ。

【動画】【シミュレーション】「太陽」が爆発しても惑星「ハルラ」が呑み込まれなかった理屈

ハルラの主星「ペクトゥ(こぐま座8番星)」は赤色巨星に成長するなかで、ハルラの軌道までの距離の約1.5倍まで膨張し、その後、現在の規模まで収縮したと考えられている。ハルラは膨張の過程で主星に呑み込まれてしかるべきだった。

 

存在しないはずのハルラがなぜ、今も存在しているのか。その理由について幾つかの仮説が示されたが、国際宇宙物理学専門誌「アストロフィジカル・ジャーナル・レターズ」に発表された新たな論文が、さらなる謎を呼んでいる。

太陽系から約520光年離れたところに位置するハルラは、木星のようにガスを主成分とする巨大ガス惑星で、主星から太陽・地球間の約半分の距離のところを93日周期で公転している。

「並外れたサバイバー」

主星のペクトゥは中心核(コア)でヘリウムの核融合反応が起こる「ヘリウム核燃焼」の段階に入っていることが判明している。このことはペクトゥが、中心核の水素を核融合で使い果たして急激に膨張して赤色巨星になるプロセスを終えたことを意味する。元の大きさから考えれば、ペクトゥはハルラの軌道までの距離をはるかに超えて膨張し、ハルラを呑み込んだはずだ。ではなぜハルラはまだ存在しているのか。

ハワイ大学天文学研究所NASAハッブルフェローのマーク・ホンは2023年6月の声明の中で、「惑星の呑み込みは、呑み込まれた側の惑星にとっても呑み込んだ側の主星にとっても、壊滅的な結果をもたらしてきた。ハルラが自らを呑み込んでいたはずの巨星の近くに存在し続けているという事実は、この惑星が並外れたサバイバーであることを示している」と述べた。

ハルラがどうやって生き延びたかに関する過去の仮説は、ペクトゥが実は質量の低い2つの星が1つの赤色巨星として合体したものであり、そのため相手を呑み込むほど大きく膨張しなかったと示唆するものだ。

だがこの仮説が成り立つかどうかは、主星の「年齢」次第だ。年齢が若ければ別の星と合体することは考えにくく、90億年程度ならば合体の可能性はより高まる。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

自工会会長、米関税「影響は依然大きい」 政府に議論

ワールド

中国人民銀、期間7日のリバースレポ金利据え置き 金

ワールド

EUのエネルギー輸入廃止加速計画の影響ない=ロシア

ワールド

米、IMFナンバー2に財務省のカッツ首席補佐官を推
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中