最新記事
試写会

人間国宝・野村万作のドキュメンタリー映画『六つの顔』完成披露試写会 5組10名様ご招待

PR

2025年7月2日(水)13時30分
映画『六つの顔』

© 2025 万作の会

<狂言の人間国宝・野村万作に迫るドキュメンタリー映画『六つの顔』完成披露試写会に読者5組10名様をご招待します>

3歳で初舞台を踏んでから、長きにわたり狂言と向き合ってきた人間国宝・野村万作(94)に迫るドキュメンタリー映画『六つの顔』が8月22日(金)に公開される。

映画は、ある特別な1日の公演に寄り添いながら、万作が磨き上げてきた狂言「川上」の至芸と人生の軌跡を浮かび上がらせる──。


90年を超える芸歴の中で先達から受け取り繋いできた想いや、今なお高みを目指し続ける万作の言葉を収めた貴重なインタビュー映像も交え、息子・野村萬斎や孫・野村裕基ら次世代の狂言師と共に舞台に立つ模様を臨場感あふれる映像で映し出す。

監督は『ジョゼと虎と魚たち』『のぼうの城』などの名作を手掛け、近年は田中泯のドキュメンタリー『名付けようのない踊り』でも高い評価を受ける犬童一心。狂言に造詣の深い監督ならではの、大胆かつ繊細なアプローチで万作の芸境に迫る。

万作が語る「過去」と「現在」をアニメーションで繋ぐのは、『頭山』で米アカデミー賞にノミネートされた山村浩二。ナレーションを俳優のオダギリジョーが、監修を野村万作、野村萬斎が務めた。

公開に先駆け、7月24日(木)に開催される『六つの顔』完成披露試写会へ読者5組10名様をご招待します。

[監督・脚本]犬童一心
[出演]野村万作、野村萬斎、野村裕基
[配給]カルチュア・パブリッシャーズ
[公式サイト]https://www.culture-pub.jp/six-face/
[公式X]@sixface_kyogen
2025年/82分/日本
© 2025 万作の会
newsweekjp20250702025309.jpg


『六つの顔』完成披露試写会ご招待

【日時】7月24日(木) 18時20分開場/19時00分開映
※上映終了後に舞台挨拶。イベント終了は20:50頃を予定
【会場】都内某所(※場所は当選者にご案内いたします)
【登壇者】野村万作、野村萬斎、野村裕基、⽝童⼀⼼監督(予定)
【招待数】5組10名様
【応募締め切り】7月13日(日)23:59
【応募条件】CEメディアハウス会員(登録無料)
※〈お申し込みはこちら〉からログインか新規登録し、応募フォームに進んでください。
【当選発表】当選者の方には、CEメディアハウスから7月中旬にメールにてご連絡させていただきます。


【注意事項】
●登録フォームにご記入不備のある場合は、当選権利の無効・取り消しとなる場合がございますのでご注意ください。
●応募受付の確認、抽選結果に関するお問い合わせにはお答えできかねますので、予めご了承ください。
●ご応募は、日本国内在住の成人の方で、CEメディアハウス会員の方限定となります。会員登録がお済みでない方は「ご応募はこちら」から会員登録のうえ、ご応募ください(登録無料)。
●本イベントご招待キャンペーンにご応募いただいた際は、当サイトの定める個人情報保護方針に同意いただいたものといたします。また、イベントを催行される会社に、ご当選者様の本人確認のためにご当選者様の情報をお知らせする場合があることにご承諾いただいたものとします。
●送信完了した応募内容の変更はできません。
●ご応募は1件のプレゼントに対して、おひとり様1回までとさせていただいております。
●駐⾞場のご⽤意はございません。公共の交通機関をご利⽤いただきご来場をお願いいたします。
●会場までの交通費は、当選者のご負担となります。
●ご本⼈様確認のため、⾝分証明書をご提⽰いただく場合がございます。
●咳や発熱など、体調に不安がある場合はご来場をお控え下さい。
●いかなる理由でも開映後のご入場は固くお断りいたします。
●満席の際はご入場をお断りする場合がございますので、予めご了承ください。
●天候不良などやむ得ない事情により、中止とする可能性がございます。
●場内でのご飲食はご遠慮ください。
●一部撮影可能な場所を除き、会場内での写真撮影、録⾳、録画はお断りしております。無許可の録⾳・録画機をご使⽤された場合、機器を没収し収録データを消去させていただきます。
●当⽇は、マスコミによる取材や記録⽤の撮影が⾏われ、放映・掲載される場合がございます。
●⾞いすをご利⽤のお客さまは⾞いすスペースでのご鑑賞となります。同スペースには限りがありますので、ご利⽤⼈数によっては所定のスペース以外でご鑑賞いただく場合がございます。

問い合わせ先/CEメディアハウス デジタルマーケティング部
webpresent@cccmh.co.jp



submit.png




ニューズウィーク日本版 健康長寿の筋トレ入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月2日号(8月26日発売)は「健康長寿の筋トレ入門」特集。なかやまきんに君直伝レッスン/1日5分のエキセントリック運動

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

モディ印首相、中国との「関係改善に尽力」 習主席と

ワールド

インドネシア大統領、訪中取りやめ 首都デモが各地に

ビジネス

中国製造業PMI、8月は5カ月連続縮小 内需さえず

ワールド

ロシア軍参謀総長、前線で攻勢主張 春以降に3500
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 5
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 6
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 7
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    「体を動かすと頭が冴える」は気のせいじゃなかった⋯…
  • 10
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 10
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中