最新記事
ウクライナ情勢

【地図】【戦況解説】ウクライナ防衛の背骨を成し、ロシア軍が次に狙う「要塞都市」群はココだ──ISW

Ukraine War Maps Reveal Possible Russian Advances Into Fortress Cities

2024年4月15日(月)21時30分
エリー・クック

ドネツク州のロシア占領地を走るロシア軍戦車(4月6日) REUTERS/Alexander Ermochenko

<ゆっくりとだが着実に占領地域を広げているロシア。次に狙うのは東部ドネツク州を完全占領下に置くことだ>

ウクライナ軍トップが東部での戦況が「著しく悪化している」と明らかにする中、米シンクタンクの戦争研究所(ISW)は4月13日、ウクライナ東部ドネツク州の防衛を支える「背骨」に関する見解を、地図とともに発表した。

【動画】眩い光を発して爆発・炎上するロシア「スメルチ2」迫撃砲...ドネツクで激戦続く中、ウクライナが動画公開

ISWによれば、ロシアはスラビャンスク、クラマトルスク、ドルジュキウカ、コスティアンティニウカなどドネツク州の複数の大きな町の奪取を目指しているという。

newsweekjp_20240415103955.png
Institute for the Study of War

ISWは前線から12~30キロメートルの距離にあるこれらの町を「要塞都市」と表現。前線から30キロ南に離れたポクロフスクも防衛ラインの一部となっているという。

 

13~14日にかけて、ウクライナ軍のオレクサンドル・シルスキー総司令官は、ロシアによるドネツク州での攻撃がここ数週間、激化していると明らかにした。中でも前線周辺の戦況は「ここ数日で著しく悪化している」という。

シルスキーは声明で、ポクロフスクに向かっているロシア側は、戦車や歩兵戦闘車を「数十両」使ってウクライナ軍の防衛を破ろうとしていると述べた。ポクロフスクは1年近く前にロシアに占領されたバフムトの南西に位置する。

「ドルジュキウカとコスティアンティニウカに対するロシアの脅威は、作戦上非常に重要だ。なぜならこれらの『要塞』都市はドネツク州および東部ウクライナ全般におけるウクライナの防衛を支える『背骨』になっているからだ」とISWは13日、指摘した。

西に向けてさらなる攻勢を目指すロシア

バフムトの西方、コスティアンティニウカに近い町チャシブヤールを占領すれば、ロシアは「ウクライナの防衛ラインにある南部の『要塞』都市に対する直接攻撃を始める」ことが可能になるとISWは指摘した。

またシルスキーは、ロシアの司令官たちが対独戦勝記念日の5月9日までにチャシブヤールの占領を目指していると述べた。クラマトルスクに向けて進軍する計画もあるという。クラマトルスクはドルジュキウカの北、スラビャンスクの南にある町だ。

newsweekjp_20240415104523.png
Institute for the Study of War

ウクライナ軍がロシア側の攻撃を撃退する能力は西側、とりわけアメリカからの軍事援助にかかっていると、西側のアナリストたちは強調している。ロシア軍はゆっくりとだが着実に西に向けて占領地域を広げており、ウクライナ軍は主要装備や弾薬の不足に対処しながらその奪還を試みている。

ロシアは早ければ5月末にも攻勢を始めると予告しているが、米連邦議会では党派対立により、600億ドル相当の支援パッケージを可決できないままだ。

「アメリカがウクライナへの援助を再開せず、ウクライナ軍で主要な大砲や防空に使う弾薬が不足した状態が続くなら、訓練と装備が不足したロシア兵であっても、攻勢作戦を成功裏に行うことができるかも知れない」とISWは13日、指摘した。

ニューズウィーク日本版 トランプvsイラン
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年7月8日号(7月1日発売)は「トランプvsイラン」特集。「平和主義者」の大統領がなぜ? イラン核施設への攻撃で中東と世界はこう変わる

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

マスク氏新党結成「ばかげている」、トランプ氏が一蹴

ワールド

米、複数の通商合意に近づく 近日発表へ=ベセント財

ワールド

米テキサス州洪水の死者69人に、子ども21人犠牲 

ワールド

韓国特別検察官、尹前大統領の拘束令状請求 職権乱用
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗」...意図的? 現場写真が「賢い」と話題に
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    コンプレックスだった「鼻」の整形手術を受けた女性…
  • 7
    「シベリアのイエス」に懲役12年の刑...辺境地帯で集…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 10
    ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中