最新記事
米政治

トランプ前政権を分析してわかった対中制裁「想定外の影響」...60%超の関税は実現不可能?

CHINA-US TRADE WAR 2.0

2024年3月9日(土)17時15分
ジャーチェン・シー

農家の反対とトランプの本音

対中貿易戦争が共和党に及ぼす政治的影響がはっきり表れたのは、制裁関税が発動されてから数カ月後に行われた2018年の中間選挙だ。この選挙では多くの共和党候補が敗北。トランプは自分を支持しないから負けたのだと決め付けたが、調査結果を見ると敗因はそれではない。

共和党候補の得票率が低下したのは、中国の報復措置の影響を受けた製造業と農業部門に雇用を大きく依存している地域だ。特に、2016年の大統領選で共和党と民主党の支持率が伯仲した「激戦区」では、こうした傾向が顕著だった。

トランプは対中制裁が自身や共和党にマイナスの影響を与えたことを表向きには決して認めなかったが、その行動からは本音がうかがえる。最も顕著な例は、農家に対する大型支援策だ。貿易戦争で直接的な被害を受けた農家は、トランプの支持基盤の重要な一角を成す層でもある。

だがこの支援策は米政府の財政赤字を大幅に悪化させただけで、共和党候補へのテコ入れにはほとんど役立たなかった。

世論調査を見ると、今年の大統領選に向けては多くの農家がトランプ支持を表明しているが、過去の選挙を振り返ればトランプ支持と自称する人が必ずしも共和党候補に投票するとは限らない。

いい例が貿易戦争で最も被害を受けた地域の1つ、アイオワ州。同州の共和党支持の農家は、対中貿易摩擦が再燃するとしてもトランプの返り咲きを支持すると言っている。だが2018年の下院選ではアイオワ州の共和党は2議席を失い、民主党との力関係が逆転した。

このように再び米中貿易戦争が起きれば、トランプ以上に共和党議員が割を食う。そのため農業州の多くの共和党議員は既に1年近く前、中国からの輸入品にさらなる追加関税を課すというトランプの提案にノーを突き付けた。

対中タカ派が多数を占める下院中国特別委員会でも、米中貿易戦争再開の可能性をめぐっては、地元の民意を気にする共和党議員が追加関税の発動に反対する数人の民主党議員とひそかに徒党を組み、今なお激論が続いている。

ヒラの議員が抑止力になる

共和党がほとんどトランプ党と化した今、公然とトランプを批判する共和党議員は少数派だ。そうであっても自分の政治家としてのキャリアとトランプへの忠誠をはかりにかければ、多くの議員が前者を取るだろう。

これを裏付ける前例がある。ビル・クリントンの政権が終わりに近づいていた2000年5月、米議会は中国に対して、通商関係における恒久的な最恵国待遇を付与する法案を可決した。地元の有権者の利益になると考えて、共和党議員の4分の3が党の結束を乱すことを恐れず賛成に回ったのだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

パキスタンとアフガン、即時停戦に合意

ワールド

台湾国民党、新主席に鄭麗文氏 防衛費増額に反対

ビジネス

テスラ・ネットフリックス決算やCPIに注目=今週の

ワールド

米財務長官、中国副首相とマレーシアで会談へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心呼ばない訳
  • 4
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中