最新記事
米政治

トランプ前政権を分析してわかった対中制裁「想定外の影響」...60%超の関税は実現不可能?

CHINA-US TRADE WAR 2.0

2024年3月9日(土)17時15分
ジャーチェン・シー
米中貿易戦争

ILLUSTRATION BY DILOK KLAISATAPORN/SHUTTERSTOCK

<トランプが返り咲けば「米中貿易戦争2.0」が本当に始まるのか。トランプの中国いじめは自身と共和党の命取りになりかねない。 本誌「もしトラ」特集より>

今年の米大統領選の共和党予備選で、ドナルド・トランプ前米大統領は快進撃を続け、指名候補の座は約束されたようなものだ(編集部注:3月5日のスーパーチューズデーにも勝利し、党内の対立候補ニッキー・ヘイリーが選挙戦から撤退した)。

余勢を駆って、彼は高まりつつある自身の影響力を、国際社会におけるアメリカの最大のライバル、すなわち中国にも見せつけようとしている。そのために最近の中国株の大暴落はアイオワ州の党員集会で自分が勝利したせいだと根拠もなく主張するありさまだ。

そんなトランプが政権に返り咲いたら、アメリカはこれまで以上に強硬な対中政策を打ち出すだろうか。その可能性はある。

選挙戦で反中国的な発言を執拗に繰り返しているトランプがホワイトハウスに戻れば、ジョー・バイデン米大統領が進めてきた対中デタント(緊張緩和)が覆されるのではないか──そんな臆測も飛び交い始めた。広く議論されているシナリオの1つは第2次米中貿易戦争が始まる、というものだ。

しかし、第1次米中貿易戦争の後遺症と、それが共和党内にもたらした想定外の影響を詳細に検討すれば、また違った景色が見えてくる。

孤立主義者と見なされているトランプが臆面もなく貿易政策を武器にするのは皮肉な話だ。対中貿易戦争はアメリカに恩恵をもたらしたとトランプは自賛するが、実際にはデメリットのほうが大きかった。

トランプの意図とは裏腹に、中国からの輸入品に高関税をかけても米製造業は拡大せず、対中貿易赤字は縮小しなかった。懲罰的な関税の打撃を被ったのは米企業と消費者のほうだ。中国から輸入する原材料や部品が値上がりしたため、米企業の製造コストは上がり、国際競争力は低下した。

さらに悪いことに、中国はアメリカ産農産物の輸入を停止し、米製品に報復関税をかけた。これにより米製造業の下流の企業は一層苦境にあえぐことになった。どう見ても対中貿易戦争はアメリカにとってマイナスだ。米経済に与えた年間の純損失は160億ドルと見積もられている。

トランプが大統領に返り咲けば中国製品に60%超の関税を課す可能性があると、最近ワシントン・ポストが伝えたが、第1次貿易戦争で25%の関税が米経済にこれほどの大打撃を与えたのだから、それはまず考えられない。

貿易戦争の再開が米経済に打撃を与えても、トランプはどうにか支持をつなぎ留めるかもしれないが、共和党に及ぶより広い政治的ダメージは克服し難いだろう。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

パキスタンとアフガン、即時停戦に合意

ワールド

台湾国民党、新主席に鄭麗文氏 防衛費増額に反対

ビジネス

テスラ・ネットフリックス決算やCPIに注目=今週の

ワールド

米財務長官、中国副首相とマレーシアで会談へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心呼ばない訳
  • 4
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中