最新記事
2024米大統領選

「ルールなき世界」への転落を目前に、老人同士が座を争う「最後の機会」を見届ける...私たちは民主主義を救えるか?

ISSUES 2024: MAKING OR BREAKING DEMOCRACY

2023年12月28日(木)11時50分
マイケル・イグナティエフ(歴史家)

231226P18_IS_P18-21_03v2.jpg

国連総会の権威も地に落ちた EDUARDO MUNOZーREUTERS

運よくウクライナが勝ったとしても、既に昨日までの国際秩序は崩壊している。

西側から見ればロシアは「ならず者国家」だろうが、2022年10月の国連総会ではロシアのウクライナ侵攻を非難する決議案に賛成したのは143カ国。35カ国が棄権し、5つの国が反対票を投じている。

武力による国境の変更は許さないという国連憲章は、もはや絵空事でしかなくなった。一般論として、新たに独立を果たした国々は民族の独立と国家の主権を熱く支持するものだ。しかしブラジルや南アフリカ、インドなどの新興大国は今、ヨーロッパ最後の帝国ロシアの暴挙を冷たく傍観している。

この変化は何を意味するか。いわゆるグローバルサウスが成熟し、アメリカの覇権主義的支配からの脱却を目指しているからか。いや、もっと深刻だ。私たちは今、第2次大戦後に築かれた国際秩序の崩壊に立ち会っている。見えてきたのは「ルールなき世界」だ。

戦後の国際社会を支えてきたのは国連憲章と世界人権宣言、そしてジュネーブ条約だ。いずれも幾度となく破られてきたが、無謀な暴走を止めるブレーキの役割は果たしてきた。大抵の国は自国の評判を気にするから、あまり無理はしなかった。

だが、今はどうだ。ウクライナのブチャでは、ロシア軍が撤退した後、惨殺された一般市民の遺体が転がっていた。

今のロシアは国連安保理の常任理事国でありながら、国際的な評判など気にしていない。同様に、ガザ地区の外側で虐殺されたイスラエル人の悲惨な姿を見れば分かる。

今の世界には戦闘員を止めるルールがない。絶望がテロルの火を燃やし、誰もそれを止められない。いったん壊れた国際秩序は、すぐには立て直せない。みんなが秩序の大切さを再発見するまで、しばらくはアナーキーな時期が続くだろう。

流れを変えるには、まず大国が争いよりも安定が大事ということに気付く必要がある。さもないと、小さな国までが悪しき本能をむき出しにして互いに争うことになる。

今度の米大統領選は、第2次大戦後に確立された国際秩序の価値を理解し、その再建を目指す人物と、それが焼け落ちても気にしない人物との対決になりそうだ。どちらが勝つかは、アメリカ以外の諸国にとっても重い意味を持つ。

編集部よりお知らせ
ニュースの「その先」を、あなたに...ニューズウィーク日本版、noteで定期購読を開始
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

カタール空爆でイスラエル非難相次ぐ、国連人権理事会

ビジネス

タイ中銀、金取引への課税検討 バーツ4年ぶり高値で

ワールド

「ガザは燃えている」、イスラエル軍が地上攻撃開始 

ビジネス

独ZEW景気期待指数、9月は予想外に上昇 「リスク
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中