最新記事
中東

アメリカはなぜ、ガザ地区の病院爆発はパレスチナ側の責任と断定したのか

Why U.S. Intel Says Israel Did Not Attack Gaza Hospital

2023年10月19日(木)19時08分
ウィリアム・アーキン(ジャーナリスト、元米陸軍情報分析官)

イスラエル軍によると、パレスチナ側のハマス、イスラム聖戦のロケット弾はガザ地区に落ちる割合が増えていた IDF

<イスラエル空軍が、自国領内に向けて発射されたロケット弾が病院の駐車場に落下したことを示す画像を公開>

イスラム過激派組織ハマスが実効支配するパレスチナ人自治区にあるアハリ・アラブ病院で10月17日に起きた爆発は、イスラエル軍の空爆によるものではないと、米情報機関は結論づけた。当初はこの爆発で市民約500人が死亡したと伝えられたが、複数の米当局筋は、これも誤報だとみている。

ガザの保健当局は17日、爆発による死者は「少なくとも500人」に上ると発表。ハマスはイスラエルの攻撃による爆発であることを示す証拠を公開すると約束した。

だが、米国防総省情報局(DIA)の高官は「イスラエルは病院を攻撃していない。それはわれわれが知り得た事実だ」と、本誌に語った。「画像と(傍受した)通信は、ガザ地区内部から発射されたロケット弾が病院そのものではなく、近くに着弾したことを示している」

一方、この爆発の分析を行っている米空軍の情報将校は「われわれは死者数を把握していない」と述べた。「イスラエル当局も同様で、現時点では明確な数字は不明だが、わが国とイスラエルの情報機関はどちらも、せいぜい2、30人とみている。私はこれを悲劇とは言わない。小さな被害を極端に誇張し、あからさまな虚偽情報を流すのはハマスのお家芸で、これもその一例だ。責任を問われるべきはパレスチナ側で、イスラエルではない」

国際世論の風向きが一変

本誌が取材した当局者やアナリストは口をそろえて、この事件をきっかけにハマスが始めた戦争に対する国際社会の見方や議論のトーンが根底的に変わったと指摘した。当初はハマスの奇襲攻撃の衝撃が人々の関心をさらっていたが、病院爆発でパレスチナ人が長年耐えてきた苦難が注目されるようになった、というのだ。

「ハマスが仕掛けた戦争に関するあらゆる事柄、イスラエル軍のガザへの地上侵攻の可能性から空爆のペースまで、全てに対する国際世論の風向きが、今や大きく変わろうとしている」と、米情報機関の高官は話した。

そうしたなか、イスラエル空軍(IAF)は、自分たちの攻撃ではないことを示す証拠として、ドローン(無人機)で撮影した画像を公開した。それらの画像を基に、IAFは病院の近くにあるハマスとは別のイスラム過激派組織「パレスチナ・イスラム聖戦機構」の拠点からイスラエル領内に向けて約10発のロケット弾が発射され、うち1発ないし数発が技術的な「ミス」で、病院の駐車場に落下して爆発したと分析。公開された中には、飛び散った砲弾の破片が病院の建物に損傷を与えたことを示す画像もある。

IAFはまた、空爆であれば爆撃地点に大きな穴が開いているはずだが、画像にはそんなものは映っていないし、付近の建物が巻き添え被害を受けた形跡もないと指摘した。「病院の隣の建物は無傷だ。これは、われわれがこのエリアに爆弾を投下していないことを示すさらなる証拠だ」

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税コストで

ビジネス

米3月建設支出、0.5%減 ローン金利高騰や関税が

ワールド

ウォルツ米大統領補佐官が辞任へ=関係筋

ビジネス

米新規失業保険申請1.8万件増の24.1万件、2カ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中