最新記事
中東

アメリカはなぜ、ガザ地区の病院爆発はパレスチナ側の責任と断定したのか

Why U.S. Intel Says Israel Did Not Attack Gaza Hospital

2023年10月19日(木)19時08分
ウィリアム・アーキン(ジャーナリスト、元米陸軍情報分析官)

IAFはまた、パレスチナ側がこれまでにイスラエルに向けて撃ったロケット弾が多数、ガザ地区内に落下して爆発したことを示すデータと地図も公開した。「病院、国連の学校、モスク、レストラン、各国の出先機関、ホテルなど多数の民間人がいる建物のすぐそばにある拠点からロケット弾が発射され」、それらの多くが発射後すぐに落下して大きな被害を出したと、IAFは分析している。

ハマス幹部は本誌に対し、目撃談や砲弾の残骸など、病院がイスラエル軍の空爆を受けたことを示す証拠を収集中で、まとまり次第広く公開すると述べたが、いつまとまるかは明言を避けた。

ガザ地区にある唯一のキリスト教系の病院であるアハリ・アラブ病院を運営するエルサレム中東聖公会は爆発について声明を出し、イスラエルの空爆の最中で起きた「残虐な攻撃」に遺憾の意を表明した。

パレスチナ側の仕業だとみる米空軍の情報将校は、「現段階で急いで結論を出すことは控えるべきだ」と断りつつ、「それでも事実は否定できない」と主張する。

ジョー・バイデン米大統領は18日、イスラエルを訪問し、同国のベンヤミン・ネタニヤフ首相と会談した際、昨日は病院爆発の知らせを受け、「深い悲しみと激しい怒り」を抱いたと述べ、「向こうのチームが行なったようだ」と、遠回しにパレスチナ側に責任があるとの見解を示した。そう判断した根拠は何かと記者団に詰め寄られると、バイデンは米国防総省が「私に見せたデータ」だと答えた。

人道支援が急務とグテレス

米国家安全保障会議(NSC)のエイドリアン・ワトソン報道官は18日朝、「引き続き情報を収集中だが、上空からの画像、傍受した通信、公開情報に基づき、昨日ガザ地区の病院で起きた爆発はイスラエルの責任ではないというのが、現時点での私たちの評価だ」とX(旧ツイッター)に投稿した。

国連のアントニオ・グテレス事務総長は訪問先の北京で18日、ガザのパレスチナ人は「崖っぷちに追い込まれている」として、緊急の人道支援のための停戦を呼びかけた。グテレスはまた、当初の報道を受けて病院への「攻撃で何百人もの死者が出た」ことで「恐怖におののいた」とも述べた。

ここ数十年で最も多くの犠牲者を出しているイスラエルとパレスチナの戦闘は、10月7日にハマスがイスラエル領内に加えた攻撃で始まり、これまでにイスラエル側では1400人、ガザ地区では少なくとも3400人が死亡したと伝えられている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中