最新記事
英王室

ヘンリー&メーガン夫妻にとっては「悪夢の動画」...「ストーカーは完全な計画を立てられる」

Prince Harry and Meghan Security Nightmare is Viral on TikTok

2023年9月16日(土)18時23分
ジャック・ロイストン
ヘンリー王子とメーガン妃

ヘンリー王子とメーガン妃(2021年9月) lev radin/Shutterstock

<パパラッチに自宅内を盗撮されて引っ越しを余儀なくされたこともある2人だが、今回の動画は公開済みの情報を基にしたものだという>

イギリスのヘンリー王子とメーガン妃は現在、米カリフォルニア州モンテシートの邸宅で暮らしている。プライバシーの保護を重視する2人にとって、購入価格1400万ドルとされる邸宅は自分たちを守ってくれる「城」のはずだった。しかし近頃、その邸宅の詳細な画像がネットで拡散されており、防犯の意味でも夫妻を悩ませる事態となっている。

■【動画】公開情報を基に作られた、ヘンリー&メーガン夫妻にとっての「悪夢の動画」

ヘンリー王子夫妻はかつて、セキュリティー上の懸念を理由に、イギリスの田舎にある家から引っ越したことがある。パパラッチがヘリコプターを使い、敷地の詳細な写真を空撮したことがきっかけだ。

しかし、ベッドルームが9つあり、購入価格1400万ドルとされるこのモンテシートの邸宅については、すでに公開されていた情報を基にして内部の詳細な様子が明らかにされてしまったようだ。

TikTokに投稿されて注目を集めている動画に映し出される邸宅のパノラマ写真は、グーグルアースの3Dモデリングに似たツールで作成したと推測される。また邸宅内部の写真は、不動産業者が保有している古い(夫妻が購入する以前に撮影された)画像だという。グーグルは、航空機に搭載したカメラと人工衛星を組み合わせ、地球の鮮明な3D画像をつくり出している。

celebritieshomes(セレブリティーの家)というアカウントによるこの動画は、「ヘンリー王子とメーガン妃が暮らすカリフォルニア州の家、資産価値1100万ドル」というメッセージ付きで投稿され、1万以上の「いいね」を獲得している。

「家への侵入を考える人は完全な計画を立てられる」

この動画について身辺警護の専門家である、インテリジェント・プロテクション・インターナショナルCEOのアレックス・ボンバーグは本誌の取材に対し、懸念を口にした。「内観と外観の画像が問題だ。これは規制されるべきものであり、現代の住宅の売買方法に問題がある」

「もしあなたがストーカーで、この家に入りたいと考えていたら、この画像のおかげで屋内での行動を簡単に計画できる」。ボンバーグは王族の身辺警護を行なっており、英ケンジントン宮殿で、グロスター公(エリザベス2世の従弟)のボディーガードを務めていたこともある。

彼によれば、「最近では、ほとんどの場所が最新の衛星画像でカバーされている。軍用地でもない限り、規制されている場所はほぼない」「こうした情報のほとんどが出回っており、残念ながら、敵が作戦を練るのに役立てられている」のだという。

がん検診
がんの早期発見を阻む「金額の壁」を取り払う──相互扶助の仕組みで「医療格差の是正」へ
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

自民党の高市新総裁、金融政策の責任も「政府に」 日

ワールド

自民党総裁に高市氏、初の女性 「自民党の新しい時代

ワールド

高市自民新総裁、政策近く「期待もって受け止め」=参

ワールド

情報BOX:自民党新総裁に高市早苗氏、選挙中に掲げ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、Appleはなぜ「未来の素材」の使用をやめたのか?
  • 4
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 5
    謎のドローン編隊がドイツの重要施設を偵察か──NATO…
  • 6
    「吐き気がする...」ニコラス・ケイジ主演、キリスト…
  • 7
    「テレビには映らない」大谷翔平――番記者だけが知る…
  • 8
    墓場に現れる「青い火の玉」正体が遂に判明...「鬼火…
  • 9
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 10
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び…
  • 6
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 7
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 9
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中