最新記事
チェチェン

プーチンの「右腕」、チェチェンの独裁者カディロフも死んだ?

Has Ramzan Kadyrov died? What we know, what we don't

2023年9月19日(火)14時03分
ブレンダン・コール

2019年にアラブ首長国連邦を訪ねたときのカディロフ REUTERS/Christopher Pike

<病気説を払しょくするためか週末には本人のテレグラムチャンネルに「運動を奨励」する動画が投稿されたが真相は不明のまま>

【動画】統制は取れているのか? RPGのバックブラストが直撃して倒れるチェチェン人兵士

ロシア南部チェチェン共和国のラムザン・カディロフ首長の健康状態をめぐってはさまざまな憶測が飛び交っており、重病説や死亡説も報じられている。

ロシアのウラジーミル・プーチンに絶対的な忠誠を誓うカディロフは、2007年からイスラム教徒が多数派を占めるチェチェン共和国の首長を務めている。圧政で知られ、複数の国際団体から人権侵害や弾圧を行っていると非難されている。

カディロフの配下にあるチェチェンの特殊部隊は、ウクライナでの戦争でロシアのために戦い、重要な役割を果たしている。だがカディロフ本人は、プーチンの名前こそ出さないものの、ウクライナ侵攻を頻繁に批判してきた。

こうしたなか、ウクライナ国防省情報総局のアンドレイ・ユソフ報道官が先週、ベラルーシのニュースサイト「Nexta(ネクスタ)」に対して、カディロフが「しばらく前から」「全身性の健康問題」を抱え体調不良だと述べたことをきっかけに、その健康状態についてさまざまな噂が囁かれるようになった。

ウクライナのニュースサイト「Obozrevatel(オボズレバテル)」は、カディロフが昏睡状態に陥って、治療のためロシアの首都モスクワに搬送されたと報道。9月18日には、カディロフが腎臓移植を受けて「重体」だと報じた。

「主治医に毒を盛られた説」も

9月上旬には、ロシアの治安情報に詳しいテレグラムチャンネル「VChK-OGPU」がロシア治安当局の内部情報として、カディロフは主治医に毒を盛られたと考えていると主張した(同サイトはこの主張について証拠を提示していない)。

同チャンネルによれば、健康状態が突然悪化したことについて、カディロフは主治医のエルハン・スレイマノフが自分に毒を盛ったと糾弾。複数の情報筋の話として、スレイマノフはその後「生き埋めにされた」可能性もあると伝えたが、証拠は何もない。

ウクライナ内務省のアントン・ゲラシチェンコ顧問は9月17日、X(旧ツイッター)への投稿の中で、カディロフが「既に死亡している」と言う者もいれば、彼が「重篤な腎不全か毒を盛られたことにより」昏睡状態に陥っていると考える者もいると述べた。

このほかにも、カディロフが死亡したとする未確認の報道が複数ある。

チェチェンの人権活動家アブバカル・ヤングルバエフは17日、自身のテレグラムチャンネルに「カディロフが死亡した」と投稿したものの、それ以上の情報は提示しなかった。

22万4000人超の登録者を持つあるロシア語のテレグラムチャンネルは17日、カディロフが週末に死亡したと投稿。ウクライナの報道機関も同日、カディロフが16日夜に死亡したと報じたが、それを裏づける証拠は示さなかった。

 

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

パレスチナ支持の学生、米地裁判事が保釈命令 「赤狩

ワールド

イラン、欧州3カ国と2日にローマで会談へ 米との核

ビジネス

米関税で見通し引き下げ、基調物価の2%到達も後ずれ

ワールド

豪総選挙、与党が政権維持の公算 トランプ政策に懸念
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中