最新記事
ウクライナ

F16を切望していたウクライナ空軍のトップガン、訓練中に無念の死

Who Is Andrii Pilshchikov? Ukrainian Pilot Killed in Training Mission Crash

2023年8月28日(月)15時41分
アンドリュー・スタントン

一説ではロシア機40機を撃墜したとも言われる天才パイロット、ジュースは、ウクライナの空にF16を見る前に不慮の死を遂げた Scripps News/YouTube

<コードネーム「ジュース」で知られる天才パイロットは、F16供与をアメリカに求める活動の牽引役でもあった>

ウクライナ空軍の精鋭部隊「キーウの幽霊」に所属する英雄的なパイロット、アンドリー・ピルシチコウが訓練中の衝突事故で死亡した。

<レア動画>命懸けのミッション、コックピットのリアル映像

ウクライナ空軍の発表によれば、ジトーミル州で25日、L39練習機2機が訓練中に空中衝突してパイロット3人が死亡した。

ウクライナ内務省のアントン・ゲラシュチェンコ顧問は、死亡したパイロットの1人がピルシチコウだったことを認めた。ピルシチコウはロシアによるウクライナ侵攻が始まって以降、メディアの取材を何度も受ける有名な存在だった。本名よりも「ジュース」というコールサインで知られていた。

「英雄たちよ、安らかに。ウクライナにとってつらい損失だ」と、ゲラシュチェンコはソーシャルメディア「X」(元ツイッター)に投稿した。「L39は1960年代に開発された。わが軍のパイロットたちは21世紀の戦争を20世紀半ばに開発された航空機で戦おうとしているのだ。彼らの死は、個人的な悲劇というだけではなく、ウクライナの防衛システムにとっても取り返しのつかない損失だ」

ウクライナの捜査当局は、事故機の整備状況や訓練が規則に従って行われていたかどうかなどを調べている。

また、ウクライナのボロディミル・ゼレンスキー大統領は夜の国民向けビデオ演説でピルシチコウについて「わが国に大いに助けてくれた」パイロットと評し、哀悼の意を表した。

ジュースの由来

ウクライナ空軍の報道官はフェイスブックに投稿、ピルシチコウは「空軍航空学における改革の推進役」だったと述べた。

「ジュースは私に、世界の航空学や防空に関するあらゆることを話してくれ、メッセンジャーで大量のメッセージを送ってくれた。非常に細かい話をされるのだが、どういうわけか私はそれに慣れていった」

また報道官は、ピルシチコウが「ウクライナの空をF16戦闘機が飛ぶことを夢見ていた」と述べた。

「1年前にアメリカで、アンドリーはアメリカ政府当局者と面会し、空軍が緊急に何を必要としているかについて話をした。カリフォルニアのパイロットたちとも連絡を欠かさず、F16に関する多くの決断を促す活動を行ったグループの牽引役だった」

米国防省は24日、今秋にアリゾナ州でウクライナ兵向けにF16の訓練を始めると発表したばかりだった。

ウクライナ侵攻が始まって間もない2022年3月のCNNとのインタビューで、ピルシチコウは「ジュース」というコールサインの由来について語っている。アメリカを訪れた際、バーでアルコールを飲まず、ジュースばかり注文していたことから付けられたのだという。

ピルシチコウは対ロシア戦での経験も語った。

「(戦うのは)私の仕事だ。そのための訓練を受けてきた。だから私はこの戦争(で戦う)態勢も準備もできていた」と彼は述べた。「私たちは皆、戦う態勢が整っている」

試写会
『クィア/Queer』 ニューズウィーク日本版独占試写会 45名様ご招待
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国中古住宅価格、4月は前月比0.7%下落 売り出

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる

ビジネス

米関税で見通し引き下げ、基調物価の2%到達も後ずれ

ワールド

パレスチナ支持の学生、米地裁判事が保釈命令 「赤狩
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中