最新記事
月面着陸

ロシアの月着陸失敗後、プロジェクトを率いた大物科学者も入院 次はインドの月着陸が目前だ

Top Russian rocket scientist hospitalized after Luna-25 moon mission crash

2023年8月22日(火)17時20分
イザベル・ファン・ブリューゲン

月を目指したロシアのルナ25号(8月16日) Roscosmos/ REUTERS

<半世紀越しの月探査プロジェクトの失敗で、宇宙大国ロシアの時代は終わった>

ロシアが打ち上げた無人月探査機「ルナ25号」が8月20日、月面に衝突した。旧ソ連時代以来およそ半世紀ぶりの月面探査は失敗。月の南極付近に着陸させることができれば世界初の快挙となるはずだったが、その栄冠は数日でインドのものになるかもしれない。

<動画>配信開始まであと29時間! インドが月着陸をライブ配信

ルナ25号が月面に衝突した後、ロシアトップの科学者・天文学者のミハイル・マロフ(90)が病院に搬送されていた。

ソ連の宇宙開発プログラムを率いた一人であるマロフは20日、ロシアの経済紙RBCに対して、月探査は自分の生涯をかけた仕事であり、ミッションの失敗を聞いた後に病院に搬送されたと語った。

無人月探査機「ルナ25号」は21日に月の南極付近に着陸する見通しだったが、軌道を外れて制御不能となり、月面に衝突した。ロシア国営宇宙企業ロスコスモスは19日、「ルナ25号」との通信が途絶えたと発表した。ロシアの月探査機打ち上げは、ソ連時代の1976年以来およそ半世紀ぶりだった。

「ルナ25号を(月面に)着陸させられなかったことは残念だ」とマロフは述べた。「今回のミッションは私にとって、ロシアの月面探査計画の復活を目にすることができる、おそらく最後のチャンスだった」

マロフはRBCに対して、現在はモスクワの大統領府近くにある大統領府中央病院の医師団の管理下にあると語った。彼はまたロシア当局に対して、ルナ25号が月面に衝突した理由について沈黙せずに公表し議論すべきだと呼びかけた。

弾圧の果てに

マロフはソビエト連邦時代の宇宙探査計画の策定および実行において重要な役割を果たし、初の火星および金星探査計画にも携わっていた。

今回の無人月探査機「ルナ25号」は8月11日の午前2時(現地時間)、モスクワから約5550キロメートル東に位置するロシア極東アムール州のボストチヌイ宇宙基地から打ち上げられた。

米NASAによれば、今回のミッションの目標は主に2つ。月の極地の表土の組成を調べることと、月の極圏上空にあるプラズマや塵を調べることだ。ルナ25号は月面に着陸後、1年をかけて月面の探査を行う予定だった。

ロシア出身で現在は米シカゴ大学の政治経済学者であるコンスタンチン・ソニンはX(旧ツイッター)への投稿の中で、今回のミッションはロシアのウラジーミル・プーチン大統領が「知識人を弾圧し、科学と教育を攻撃し、戦争を仕掛けておきながら、虚栄心も満たそうとしたプロジェクト」だと述べた。

ガジェット
仕事が捗る「充電の選び方」──Anker Primeの充電器、モバイルバッテリーがビジネスパーソンに最適な理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

12月FOMCでの利下げ見送り観測高まる、モルガン

ワールド

トランプ氏、チェイニー元副大統領の追悼式に招待され

ビジネス

クックFRB理事、資産価格急落リスクを指摘 連鎖悪

ビジネス

米クリーブランド連銀総裁、インフレ高止まりに注視 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中