最新記事
ロシア

プーチンのパンツはなぜツンツルテン? ネットユーザーが考えたロシア的理由

Putin Mocked in Russian Media Over Length of His Pants

2023年7月26日(水)22時10分
ブレンダン・コール

いくら相手は唯一無二の同盟相手と言ってもこれは失礼なのでは!? ルカシェンコ(左)とプーチン(7月23日、サンクトペテルブルク) Sputnik/Alexander Demyanchuk/REUTERS

<プーチンがまたやらかした! クレムリンの仕立屋さんに何が起こったのか? ネット上のプーチン・ウォッチャーは大喜び> 

【動画】「認知症」説が再燃するきっかけになったプーチンの仕草と発言...「会談中の異変」映像

身に付けた服がピッタリだと、着ている人も立派に見えるが、最近、隣国ベラルーシの大統領と会談したときのロシアのウラジーミル・プーチン大統領のズボンは、どう見ても短か過ぎた。

7月23日、プーチンはロシアを訪問した同盟国、ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領をサンクトペテルブルク郊外のコンスタンチン宮殿でもてなした。

ルカシェンコは、ロシア軍がウクライナを攻めるときには国土を通らせてくれ、最近ではロシアの戦術核も配備させてくれているプーチンの大切なパートナーだ。

だが話を聞くプーチンは、ネクタイを外してリラックスした姿で、脚も大きく開いていた。しかもズボンの裾は、脛まで届くか届かないかという短さ。プーチンに批判的なソーシャルメディアユーザーたちが、これを見逃すはずはない。

投獄されたロシアの反体制派アレクセイ・ナワリヌイが設立した反汚職財団(FBK)の代表を務めるイワン・ジダーノフはツイッターに投稿し、向かって左にはツンツルテンを、右にはプーチンの上半身だけを映し出したロシア国営テレビのスクリーンショットを置いた。「ロシア政府はどうやら、『半ズボン姿』のプーチンの滑稽な姿の下半分をカットして映すことにしたようだ」

裾の短かさが意図的なものなのか、衣装の不具合なのかは不明だが、ジダーノフのツイートには多数のコメントが寄せられ、次のような結論に至った:「スーツのサイズが合わないのであれば、着用すべきではない」

「彼の仕立屋はいったい誰だ?」と誰かが問い掛けると、別のユーザーが、「仕立屋は、ニセの国家契約に基づいて服を仕立てているのさ。すべてがいつも通りだ」と答えた。

「スーツがきちんと仕上がるためには、本当のサイズを言わないといけない。プーチンはまた嘘をついたのさ」と言うユーザーもいた。

あるユーザーは、ロシア連邦軍参謀本部情報総局(GUR)に言及しながら、「仕立屋はGURのエージェントだった」と述べた。「(極右の)(イーゴリ・)ギルギンだったのさ」とジョークを言うユーザーもいた。ギルギンは、プーチンを批判し続け、最近逮捕された軍事ブロガーだ。半ズボン姿のアドルフ・ヒトラーの画像を投稿したユーザーもいる。

プーチンのズボンが注目の的になったのは、今回が初めてではない。2月には、ズボンが長すぎるように見えるプーチンの画像が、ソーシャルメディアを賑わせた。

(翻訳:ガリレオ)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米中、TikTok巡り枠組み合意 首脳が19日の電

ワールド

米国務長官、カタールに支援継続呼びかけ イスラエル

ビジネス

NY州製造業業況指数、9月は-8.7に悪化 6月以

ビジネス

米国株式市場・午前=S&P・ナスダックが日中最高値
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中