最新記事
トルコ

「プーチンにエルドアンの力を無視する余裕はない...」黒海穀物合意は崩壊の危機...ロシアの離脱とトルコの役割

Battle for Turk Support 

2023年7月25日(火)15時50分
デービッド・ブレナン
トルコのレジェップ・タイップ・エルドアン大統領

トルコのレジェップ・タイップ・エルドアン大統領 REUTERS/Kacper Pempel TPX IMAGES OF THE DAY

<穀物輸出に関する合意からロシアが離脱、ロシアとウクライナが頼るエルドアンはどう立ち回るのか>

ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、トルコとロシアの対決をたき付けているかにみえる。

きっかけは、ウクライナの穀物を黒海経由で安全に輸出するための国際合意「黒海穀物イニシアティブ」が、ロシアの離脱で破綻の危機に瀕したことだ。

ゼレンスキーは、トルコのレジェップ・タイップ・エルドアン大統領とアントニオ・グテレス国連事務総長に「公式書簡」を送り、困難な交渉を経て昨年7月に成立した合意を、ロシア抜きで継続するよう要請したと語った。

ウクライナによるクリミア大橋への攻撃などに反発し、ロシアが離脱を宣言したのは7月17日のことだった。

ゼレンスキーはすぐさま声明を出し、「ウクライナと国連とトルコが力を合わせれば、黒海の食糧回廊は存続できる」と、語りかけた。「食糧回廊は世界中の人に必要であり、これを支持する者は全てモロッコから中国、インドネシアからレバノンの広大な地域で人命を救うことになる」

さらにセルギー・ニキフォロフ大統領報道官を通じて、ゼレンスキーはこう述べた。「われわれは恐れてはいない。船を所有する物流企業からも(輸出の継続を求める)話が来ている。ウクライナとトルコにその構えがあるなら、企業は穀物の提供を続けるつもりだ」

一方で、ロシアもトルコに働きかけている。

ロシア外務省によれば、18日にはセルゲイ・ラブロフ外相がトルコのハーカン・フィダン外相と電話で会談。「ウクライナとその西側の擁護者の破壊行為に左右されず、食糧を最も必要とする国々に穀物を提供する」ため、「黒海穀物イニシアティブに代わる枠組み」を提案したという。

本誌が合意に復帰する可能性について尋ねると、ロシア外務省はイニシアティブの結果を「期待外れ」と批判した17日の声明を示した上で、こう付け加えた。

「西側諸国が本当に『黒海穀物イニシアティブ』を尊重するならば、合意の義務を果たし、ロシア産の肥料と食糧に対する制裁の解除を真剣に考えるべきだ。彼らが口先だけの約束だけでなく具体的な成果を見せて初めて、わが国は『取引』の再開を検討する用意ができるだろう」

表向きはウクライナ支持

ウクライナとロシアがトルコのエルドアン大統領の歓心を得ようと競い合うのは、今回が初めてではない。

ロシアのウクライナ侵攻に関して、エルドアンはいわば東西の亀裂にまたがった立場を取っている。仲介役を引き受け、戦略的要衝である黒海の緊張を率先して和らげようとしている。

座談会
「アフリカでビジネスをする」の理想と現実...国際協力銀行(JBIC)若手職員が語る体験談
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

小林氏が総裁選へ正式出馬表明、時限的定率減税や太陽

ワールド

アルゼンチン予算案、財政均衡に重点 選挙控え社会保

ワールド

タイ新首相、通貨高問題で緊急対応必要と表明

ワールド

米政権、コロンビアやベネズエラを麻薬対策失敗国に指
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中