最新記事
英王室

キャサリン妃のテニスコートでの行動を、ボールガールが「違反です」と注意...妃は「高いプロ意識」を称賛

Kate Middleton's Tennis Rebuke From Roger Federer Goes Viral—Video

2023年7月1日(土)10時59分
ジェームズ・クロフォード=スミス
ウィンブルドンのコートに立つキャサリン皇太子妃

ウィンブルドンのコートに立つキャサリン皇太子妃(6月8日) AELTC/Thomas Lovelock/Handout via REUTERS

<ウィンブルドンはほかの世界大会と違い、ノーバウンドで飛んできたボールをボールキッズがキャッチすることは違反>

テニスのウィンブルドン選手権が開催される直前の6月24日、イギリスのキャサリン皇太子妃がテニスコートに姿を見せ、大会を陰で支えるボールボーイとボールガールを称えるために練習に参加した。ウィンブルドンのボールキッズは厳しい訓練を積むことで知られるが、この日の練習ではルールを知らずに違反行為をしたキャサリン妃が、ボールガールから注意を受ける一幕もあった。

■【動画】キャサリン妃の行動に対して、「ルール違反です」とボールガールが注意する場面

ウィンブルドン選手権は毎年、ロンドン南西部で開催されており、キャサリンは2011年にウィリアム皇太子と結婚して以降、ほぼ毎年、同大会を観戦している。2017年には故エリザベス女王からテニスへの情熱を認められ、ウィンブルドン選手権の運営組織であるオールイングランド・ローンテニスクラブ(AELTC)のパトロンに任命された。

男子および女子シングルスの決勝戦で優勝選手にトロフィーを授与する大役も担っており、2022年の大会ではノバク・ジョコビッチ選手とエレナ・リバキナ選手にトロフィーを手渡した。

今回のイベントは今年の開催を目前に控え、同大会で8回の優勝歴を持つロジャー・フェデラーと共に参加したもの。表立って称賛される機会は少ないが、陰で試合を支えているボールボーイとボールガールの働きに注目を集め、彼らをねぎらうことが目的だった。そんな中で皇太子妃が注意を受ける様子を捉えた動画はネットに公開され、広く拡散されている。

反射的にボールをキャッチするも「ルール違反」

ウィンブルドン選手権のボールキッズは、毎年ロンドンにある学校から送られてくる1000件以上の応募の中から約250人が選ばれる。選ばれた平均年齢15歳の子どもたちは厳しい訓練を受けて、大会の複雑なルールについての十分な知識を身につける。

キャサリンとフェデラーは公開された動画の中で、選ばれたボールボーイとボールガールと共に、片手を大きく上げてからボールを投げる方法や、膝をついてボールを転がす方法、コートにいる選手に新しいボールを手渡す「フィード」と呼ばれる動きなどの練習に参加した。

この動画でキャサリンは練習中、飛んできたボールをノーバウンドでキャッチ。フェデラーとキャサリンの指導係を務めた少女から、ほかの世界大会とは異なりウィンブルドンではノーバウンドのボールをキャッチすることはルール違反にあたると注意される場面があった。指導係の少女は後に、ウィンブルドンのルールでは違反にあたるが、キャサリンのキャッチはとても上手かったと語った。

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

英4月製造業PMI改定値は45.4、米関税懸念で輸

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる

ワールド

韓国最高裁、李在明氏の無罪判決破棄 大統領選出馬資

ワールド

マスク氏、FRBへDOGEチーム派遣を検討=報道
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中