最新記事
災害

豪雨災害が続く韓国、江原道では1週間で4度目のトンネル土砂崩れで6000トンの土石流

2023年7月14日(金)18時35分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
土煙を上げてトンネル上部へと崩落する土石

土煙を上げてトンネル上部へと崩落する土石  서울신문 / YouTube

<韓国全土を襲った豪雨のため各地で被害が>

活発な梅雨前線の影響で連日のように各地で大雨が降り続く韓国。14日も各地で激しい雨が降り、週末までには忠清と全羅北道で最大400mmの豪雨が予想されている。ソウル首都圏では9日からの豪雨で4000世帯以上が停電となっているほか、釜山では1人が行方不明、全羅南道でもけが人が1人出ている。

 
 

こんななか、韓国北東部の江原道旌善郡(カンウォンドチョンソングン)では、山間部のトンネルで大きな土砂崩れが発生した。MBN、ソウル新聞など韓国メディアが報じた。

1週間で4度目のトンネル土砂崩れ

13日午後6時半頃、江原道旌善郡道3号線のトンネル上部の斜面で大規模な土砂崩れが発生した。今回の土砂崩れでは約6,000トンの岩石がトンネルを襲うようすが、旌善郡の監視カメラに映し出されている。

実はこのトンネルでは7月6日から今回まで4回も土砂崩れが発生している。事故が起きた区間は、石灰岩地帯の山岳地域で梅雨には山崩れが起きる可能性が高いため、地元の旌善郡では監視カメラを通じて常時災害の発生をチェックしている。

6日には約3トンの落石が、翌日の7日未明には約1トンの落石が発生し、車両の通行が全面禁止となった。さらに9日午後には集中豪雨とともに300トンほどの落石がまた発生していた。

13日の土砂崩れは、これまでで最大規模の災害となったが、すでに全面通行止めとなっていたため、けが人などは発生しなかかったのは不幸中の幸いだ。とはいえ、これまでの土砂崩れで流出された落石と土砂の規模があまりにも大きく、被害の復旧作業と通行再開まで少なくとも数十日かかるものと予想されており、自治体関係者は「通行制限で迂回しなければならない住民の不便も増しているが、災害が度重なったことで直ちに復旧するのは困難な状況だ。政府の緊急支援を切実に求めている」と語っている。

東京アメリカンクラブ
一夜だけ、会員制クラブの扉が開いた──東京アメリカンクラブ「バンケットショーケース」で出会う、理想のパーティー
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米中小企業、26年業績改善に楽観的 74%が増収見

ビジネス

米エヌビディア、株価7%変動も 決算発表に市場注目

ビジネス

インフレ・雇用両面に圧力、今後の指標に方向性期待=

ビジネス

米製造業新規受注、8月は前月比1.4%増 予想と一
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中