最新記事
訃報

『ザ・ロード』『血と暴力の国』の米作家コーマック・マッカーシー、逝く

Tributes Pour in for Author Cormac McCarthy: 'A Loss Beyond Measure'

2023年6月14日(水)16時25分
アンドリュー・スタントン

生涯を通じて、暗く暴力的な世界と格闘し続けた作家、コーマック・マッカーシー(後ろは映画化された『ザ・ロード』のポスター PBS/YouTube

<「同時代のアメリカの最も偉大なアメリカの小説家かもしれないマッカーシーが亡くなった。彼の死は悲しい」──スティーブン・キング>

動画:「終末もの」ムービートップ10

米文学界を代表する作家コーマック・マッカーシーが6月13日に亡くなり、多くの追悼の辞が寄せられた。

作品の出版元であるアルフレッド・エー・クノッフ社のツイートによれば、マッカーシーはニューメキシコ州サンタフェの自宅で老衰により死亡したという。89歳だった。この知らせを受けてマッカーシーの作品を賞賛し、そこからインスピレーションを受けた作家やファンが、彼の著作から引用しつつ惜別の言葉を贈った。

マッカーシーの作品のなかでも、ベストセラーになった1992年の『すべての美しい馬』、2007年にピューリッツァー賞フィクション部門を受賞した『ザ・ロード』、また映画『ノーカントリー』の原作『血と暴力の国』(2005年)は有名だ。暗いテーマと黙示録的な風景を取り入れた作品が多く、現代アメリカの最も偉大な作家の一人と評されている。

出版社のペンギン・ランダムハウスは、本誌宛ての声明で、マッカーシーを 「世界で最も影響力のある有名な作家のひとり」と評した。「約60年にわたる作家としてのキャリアのなかで、彼は小説やドラマを含むいくつかのジャンルを手掛けた。その作品は現代文学として評価され、いくつかの権威ある文学賞を受賞している」

「もう彼から新たな創造は得られない」

この声明のなかで、ペンギン・ランダムハウスのニハル・マラビアCEOは、マッカーシーが「文学の流れを変えた」と書いている。

「60年もの間、彼は断固としてみずからの作品に身を捧げ、書かれた文章の無限の可能性と力を探求してきた。今後何世代にもわたってタイムリーであり、時代を超越し続ける素晴らしい小説のなかで、描き出されたキャラクター、神話的なテーマ、そしてすべてのページでさらけ出した親密な感情の真実を、世界中の何百万人もの読者が受け入れた」

作家のスティーブン・キングはこうツイートした。「コーマック・マッカーシーが89歳で亡くなった。彼は同時代の最も偉大なアメリカの小説家かもしれない。彼は年輪を重ね、素晴らしい作品を作り上げたが、それでも彼の死は悲しい」

「偉大な芸術家が亡くなると、その精神と心、そして広大な魂から新たな創造を得ることは二度とないことに、全世界がはたと気づく。それははかり知れない損失だが、その魂が私たちに残してくれたものは、時間を超えた贈り物だ。コーマック・マッカーシー、安らかに眠れ」と作家のジョセフ・ファザーノはツイートした。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米ウェイモ、来年自動運転タクシーをラスベガスなど3

ビジネス

欧州の銀行、米ドル資金に対する依存度高まる=EBA

ワールド

トランプ氏、NY市長選でクオモ氏支持訴え マムダニ

ワールド

ウクライナ、武器輸出・共同生産拠点を独とデンマーク
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中