最新記事
2024米大統領選

候補者乱立する米共和党、大統領予備選はトランプに有利へ?

2023年6月7日(水)12時18分
ロイター

現時点での指名レースは、事実上の一騎打ちになっている。

共和党予備選に投票資格のある有権者の間では、トランプ氏の支持率が49%と圧倒的で、これを19%のデサンティス氏が追う形。

残りの候補はいずれも大きく水を開けられており、直近のロイター/イプソス調査でペンス氏は5%、前サウスカロライナ州知事のニッキー・ヘイリー氏が4%にとどまった。

クリスティー氏とティム・スコット上院議員はともに1%、4月に出馬宣言した前アーカンソー州知事のエイサ・ハッチンソン氏に至っては0%だ。

低支持率候補の思惑

気軽な立場の傍観者からすると、なぜこんな低支持率の面々が、既に大きくリードしている有力候補に挑もうとするのかと疑問に思うかもしれない。

共和党全国委員会メンバーのオスカー・ブロック氏は「大半の参戦者は指名獲得のチャンスがあると本当に思っているからだ」と説明した。

これに対して、同党ストラテジストのジョン・フィーヘリー氏は、一部の人は勝つのは不可能だと分かっているが、新政権の閣僚に起用されるのを目指したり、最終的な副大統領候補に指名されたいとの思惑を持っていたり、あるいは単に本の出版契約を取るために有名になりたかったりという動機があるのではないか、と推測する。

フィーヘリー氏によると、もちろんこれまで無名候補が指名を獲得した事例もある。1976年の民主党候補になったジミー・カーター氏だけでなく、トランプ氏にしても15年6月に出馬を表明した際の支持率は、4%に過ぎなかった。

さらにフィーヘリー氏は、今回の参戦組の多くは、トランプ氏とデサンティス氏という先頭ランナー2人に付け入る隙がある、と考えたから出馬を決めたのではないかとの見方を示した。

トランプ氏は、既に不倫相手とされる女性への口止め料支払いに関する不正疑惑で訴追された上に、今後、機密書類持ち出しや20年の大統領選結果を覆そうとしたという問題でも訴追される恐れがある。

デサンティス氏の場合、世論調査で支持率が低下しつつあり、改めて足場を固める作業に追われているところだ。

これまでトランプ氏から一方的に攻撃されてきたデサンティス氏だが、恐らくは候補指名レースの参戦者が間もなく一気に多くなるのを見据えて、先週、ついにトランプ氏批判を開始している。

(Tim Reid記者)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2023トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


投資
「FXで長期投資」という投資の新たな選択肢 トライオートFX「世界通貨セレクト」とは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

インタビュー:追加利上げ、大きなショックなければ1

ビジネス

JERA、米ルイジアナ州のシェールガス権益を15億

ワールド

ホワイトハウス東棟は全解体に、トランプ氏明かす 宴

ビジネス

テスラ、四半期利益が予想に届かず 株価4%下落
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 6
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 7
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中