最新記事
ロシア

「プーチン独裁に終止符を」...自由ロシア軍団による「ベルゴロド反乱」は、ロシア情勢の転換点か

Pillaging Inside Russia as Defectors Claim to Have Taken 'Trophy Equipment'

2023年5月26日(金)17時19分
イザベル・ファン・ブリューゲン
自由ロシア軍団

ウクライナ東部ドネツク州でウクライナ軍とともに戦う自由ロシア軍団の戦闘員たち(2023年3月) Alex Babenko-Reuters

<「ロシアをプーチン主義から解放する」ことを目指し、ウクライナ軍とともに戦う自由ロシア軍団が、ロシア・ベルゴロド州への攻撃を実行した>

ウクライナと国境を接するロシア西部ベルゴロド州で、ロシア政府機関の現地本部などが襲撃され、ロシア治安部隊と戦闘になったという情報がもたらされたのは5月22日のこと。これについて「反プーチン」を掲げるロシア人組織「自由ロシア軍団」の政治代表者を名乗るイリヤ・ポノマリョフが本誌の取材に応じ、自分たちの襲撃によってロシア軍から「戦利品」を奪取したと語った。同氏は、ウクライナに亡命したロシアの元国会議員だ。

■【動画】ロシア治安部隊と自由ロシア軍団の戦闘の様子...ベルゴロド攻撃の「戦利品」

「自由ロシア軍団は、多数の戦利品を手にした」。そう話すポノマリョフは、2014年に、ロシア政府によるクリミア併合に反対した唯一の国会議員だ。現在の拠点であるキーウで、本誌の取材に応じた。

自由ロシア軍団は、ロシアによるウクライナ侵攻が始まってから数週間後の2022年3月に結成された。所属するのは、ロシア軍からの離反者のほか、ロシア人やベラルーシ人の志願兵だ。

自由ロシア軍団は5月22日、同じく反プーチン派の「ロシア義勇軍団」とともに、ベルゴロド州への越境攻撃を実行。コジンカを制圧したほか、小さな町グライボロンにも部隊が入ったと主張している。

ロシア主力の装甲兵員輸送車4台を奪取

ポノマリョフによると、自由ロシア軍団はこれまでに、ロシア主力の装甲兵員輸送車「BTR-82A」を4台奪取した。BTR-82Aは、ロシア軍事産業会社(Military Industrial Company of Russia)が製造した輸送車で、ロシア、カザフスタン、ウズベキスタン、アゼルバイジャン、ベラルーシの各国軍で使用されている。

ポノマリョフは、自由ロシア軍団の兵士は現在、ベルゴロド州で「塹壕を掘っている」と述べ、同州で布陣を固めていることを示唆した。さらに自由ロシア軍団は、「ロシアをプーチン主義から解放する」ことを目指していると述べた。同軍団は2023年3月、ロシア最高裁によって「テロ組織」に指定されている。

今後もロシア国内のほかの都市や州に侵入するつもりなのかと尋ねると、ポノマリョフは「状況を見守っていく。現時点では、ロシア全体を解放できるほどの兵力はない」と答えた。現時点で自由ロシア軍団に所属する兵士数は明らかになっていない。

ベルゴロド州への越境が報じられる直前、自由ロシア軍団は、ソーシャルメディアのチャンネルに動画を投稿している。その中で彼らは、ウラジーミル・プーチン大統領による「ロシアの独裁」に終止符を打とうと呼びかけた。

先端医療
手軽な早期発見を「常識」に──バイオベンチャーが10年越しで挑み続ける、がん検査革命とは
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ、ロシアに来週の和平協議開催を提案=ゼレ

ワールド

ウクライナ、米国からのドローン投資と大量購入協議=

ワールド

シリア南部で衝突激化、暫定政府は停戦実施に苦慮

ワールド

参院選きょう投開票、与党の過半数維持なるか 関税交
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人口学者...経済への影響は「制裁よりも深刻」
  • 2
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞の遺伝子に火を点ける「プルアップ」とは何か?
  • 3
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 4
    約558億円で「過去の自分」を取り戻す...テイラー・…
  • 5
    父の急死後、「日本最年少」の上場企業社長に...サン…
  • 6
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 7
    日本では「戦争が終わって80年」...来日して35年目の…
  • 8
    【クイズ】世界で1番売れている「日本の漫画」はどれ…
  • 9
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウ…
  • 10
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 4
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 5
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 6
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 7
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウ…
  • 10
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測…
  • 5
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中