最新記事
飛行機

「見捨てられてなどいない」世界最大の輸送機ムリーヤの復元作業が始まる ウクライナ

2023年4月11日(火)18時30分
青葉やまと

CNNは「ロシアによる2022年2月のウクライナへの侵攻後、数時間で破壊された」と振り返る。世界で最も重量のある航空機であり、現役で使用されている輸送機としては最長となる翼幅88メートル超を誇っていた。侵攻後すぐにロシア軍が、キーウの北西に位置するアントノフ空港へ攻め込み、ムリーヤはこの混乱に巻き込まれた。

ウクライナ防衛企業のウクロボロンプロム社は昨年2月27日、「侵攻当時、An-225ムリーヤはホストーメリ空港(アントノフ国際空港)で整備中であったため、ウクライナを離れる時間的猶予がなかった」と発表している。

その後ムリーヤは損傷後長らく、キーウ郊外の空港で無残な姿をさらしていた。機首は焼け落ち、前方からは内部の空洞が顔を覗かせている状態だ。左翼は辛うじて維持されているが、右翼は重量に耐えきれず機体から離脱し、3発のエンジンが直に床面に接している状態であった。

ウクライナ国民に伝える、見捨てられていないというメッセージ

ムリーヤはウクライナ語で「夢」を意味する。ロシアの攻撃により大破した機体が復活へ動くことで、ウクライナの国民の気力をつなぐ象徴となると期待されている。

国営アントノフ社の副社長兼チーフエンジニアであるウラジスラフ・ブラシク氏は、ニューヨーク・タイムズ紙に対し、「人々は希望を持つべきです」とムリーヤ復元の意義を語る。「この飛行機は見捨てられてなどいないのだと、皆に知ってもらう必要があるのです。やることはたくさんありますが、私たちは取り組みを始めています」

復元へ動き出したムリーヤだが、道は平坦ではない。ロシアからの戦禍が渦巻くいま、軍事的リソースの確保に重点を置くべきだとの声がウクライナ国内からも聞こえる。航空アナリストのベレリー・ロマネンコ氏は、ウクライナのメディアに対し、「言葉も出ません」と私見を語った。「軍隊のために緊急に必要とされていることの実施」に集中すべきだと彼女は言う。

ニューヨーク・タイムズ紙によると、復元プロジェクトには5億円ドル(約660億円)の費用が見込まれているが、調達手段は未定だという。損傷機をもとにした復元機について、耐空性能を欧米の当局に証明することは難しいとの指摘もあるようだ。

ウクライナの「夢」の復元は実現するのか、計画の行く末が注目される。

ニューズウィーク日本版 トランプ関税15%の衝撃
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月5日号(7月29日発売)は「トランプ関税15%の衝撃」特集。例外的に低い税率は同盟国・日本への配慮か、ディールの罠

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米PCE価格、6月前年比+2.6%に加速 前月比+

ビジネス

再送-トランプ大統領、金利据え置いたパウエルFRB

ワールド

キーウ空爆で8人死亡、88人負傷 子どもの負傷一晩

ビジネス

再送関税妥結評価も見極め継続、日銀総裁「政策後手に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 3
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中