最新記事
注目ニュースを動画で解説

ウクライナに負けたとき、ロシアが陥る3つの崩壊シナリオ【注目ニュースを動画で解説】

2023年3月15日(水)17時25分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
ロシア崩壊3つのシナリオ

ニューズウィーク日本版-YouTube

<西側の政策もプーチン自身も、ロシアの崩壊を止められない理由とは? ウクライナに敗北したロシアが直面する事態を解説した動画から、一部抜粋してそのシナリオを紹介する>

世界に衝撃を与えた軍事侵攻から1年が経過した現在、大方の予想に反するウクライナの善戦により、ロシアの敗北は現実味を増している。

しかし、ロシアの敗北が招き得る結果については、ほとんど論じられていない。敗色が濃厚になった場合、ロシアでは何が起きるのか。最悪のシナリオは複数ある。

本記事では、本誌YouTubeチャンネルの動画「崩壊不可避?ウクライナに負けたロシアを待つ3つのシナリオ【アニメで解説】」の内容を一部抜粋して紹介する。

◇ ◇ ◇

最も可能性が高いのは、プーチン大統領が権力の座を去って、極右ナショナリストと保守派、民主派の三者が熾烈な権力闘争を繰り広げることだ。

ytnw230314_2.jpg

注視すべきは中央集権制の崩壊とロシア連邦の分裂だ。政治的・経済的・社会的混乱が拡大し、連邦を構成する各共和国が独立を模索するシナリオは想像に難くない。

ytnw230314_3.jpg

ロシアには大規模で重装備の民兵組織が存在する故に、内戦が起きる可能性がある。

ytnw230314_4.jpg

こうしたロシアの崩壊は西側にもプーチン自身にも止めることはできない。

それでも西側はその事態に備えておかなければならず、ロシアと国境を接する国々の安定を維持することで「防疫線」を形成し、ロシア国内で何が起きても封じ込めることができるようにしておく必要がある。

※この動画は「もはや西側の政策もプーチン自身も、ロシアの崩壊を止められない理由」に基づいています。

ニューズウィーク日本版 世界も「老害」戦争
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月25日号(11月18日発売)は「世界も『老害』戦争」特集。アメリカやヨーロッパでも若者が高齢者の「犠牲」に

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

為替相場、投機的動向含め高い緊張感持って見極めてい

ワールド

米国防総省、民主議員を「不正」で調査 軍に違法な命

ワールド

イスラエル軍とハマスの戦闘続く 停戦合意後も双方に

ビジネス

BHP、アングロ・アメリカン買収を最終的に断念
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 10
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中