最新記事
トランプ

34件もの罪状を抱えた、トランプ訴追劇場の今後の行方は?

Trump Indicted in NY

2023年4月6日(木)15時26分
マーク・ジョセフ・スターン

実際、投票日の直前にこのスキャンダルが明るみに出ていれば、トランプは当選できなかったかもしれない。

その後、コーエンはこの一件で起訴され、選挙資金法違反を含むさまざまな容疑について有罪を認めたが、あくまでもトランプの指示に従ったまでだと主張した。取引の詳細に関する両人の会話の音声記録も存在する。

では、なぜ主犯格のトランプが何の罪にも問われず、脇役のコーエンだけが禁錮3年の実刑を言い渡されたのか。そこに大きな疑問があったのだが、ブラッグらは根気強く捜査を続け、前大統領の罪を問えるだけの証拠を積み上げて大陪審に示し、起訴相当という判断を勝ち取った。

なお、業務記録の改ざんという犯罪の時効は5年とされるが、被告人がニューヨーク州外にいた時期は算入されないから、まだ時効は成立していない(周知のとおりトランプは少なくとも4年を首都ワシントンで過ごしている)。

現時点で知られている検察側の論証には一貫性があるが、かなり難解だ。まずニューヨーク州法で業務記録の改ざんが重罪と見なされるのは「詐取の意図」に「他の犯罪を行う意図、またはその遂行を幇助し、または隠蔽する意図」が含まれる場合に限る。一方でトランプによる支払いは、選挙資金の透明性や寄付の上限に関する州法にも連邦法にも違反していると思われる。

つまり、問題の業務記録改ざん(コーエンへの弁済に関する虚偽記載)は別の犯罪(違法な政治献金)につながっており、従ってニューヨーク州法では「重罪」に当たることになる。

かくしてブラッグは大陪審を説得し、起訴に持ち込んだ。しかし公判で勝つのは難しい。検察側は陪審員全員の合理的な疑いを超えて、犯罪の各要素を立証する必要がある。

例えば、選挙資金法違反になることをトランプが事前に知っていたと証明することだ。ここで成功するにはコーエンを証言台に立たせ、彼の言葉は前大統領の言葉よりも信頼できると陪審員に思わせる必要がある。

それは難しい注文だ。コーエンが情けない重罪人だからというだけではない。ダニエルズの口止めにトランプが関与していたことを示す証拠はあるが、トランプに自身の選挙運動を助ける目的で記録を改ざんする不正な「意図」があったと証明する決定的証拠はまだ示されていない。

230411p30_TRP_02.jpg

トランプを起訴したブラッグ検事の勝算は DREW ANGERER/GETTY IMAGES

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請1.8万件増の24.1万件、予想

ビジネス

米財務長官、FRBに利下げ求める

ビジネス

アングル:日銀、柔軟な政策対応の局面 米関税の不確

ビジネス

米人員削減、4月は前月比62%減 新規採用は低迷=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中