最新記事
ウクライナ戦争

注目すべき変化「ゼレンスキーが軍事に口出しし始めた」 小泉悠×河東哲夫

THE DECISIVE SEASON AHEAD

2023年4月3日(月)18時15分
小泉 悠(軍事評論家)、河東哲夫(本誌コラムニスト、元外交官)、ニューズウィーク日本版編集部

230404p18_TDN_05.jpg

西側がウクライナに提供する戦車は「ゲームチェンジャー」になるか(写真は米軍のエイブラムス) INTS KALNINS-REUTERS

ザルジニーが言っているのは「別にバフムートを守らなくてもよくない?」ということですね。バフムートを守るのが苦しいから、早く放棄して、防衛線を引き直して、(ロシア軍に)消耗を強いるんだったらそこでやればいいという話なんですよ。

だけどゼレンスキーは、バフムートが落ちることの政治的意味を重視して撤退を認めず、むしろ増援をつぎ込んでいる。

3月6日の会議で一応、この方針をザルジニーと陸軍司令官の(オレクサンドル・)シルスキーに認めさせているんです。もちろん戦争は政治目的に奉仕しなければいけないから、最高司令官であるゼレンスキーに従う義務が軍にはあるし、そこで反逆せずにきちんと従うザルジニーは偉い。

けれども、この1年間はゼレンスキーが軍事にあまりうるさく口出ししないで、軍事のプロたちに任せていたからうまくいっているところもあった。一方、プーチンはかなり細かいところまで口を出していて、これがロシア軍の足を引っ張っていると言われている。

ゼレンスキーがそういうことを始めると、これまでの有能なウクライナ軍であり続けるだろうか、と怪しくなってくるわけですよ。もちろん政治指導者の介入が絶対駄目ということはないですし、政治指導者のほうが軍人より正しいことを言っている場合も往々にしてあるので、一概には言えませんが。

■河東 小泉さんがテレビで先日おっしゃっていた、西側の戦車が重すぎてウクライナの橋を渡れないという話は面白いと思いました──鉄道で持ち込むかもしれないけれど。いずれにしても100台にも達しないような戦車で、局面が変わるほどのことはできないんじゃないか。

日露戦争で(日本は)軍艦から長距離砲を外して高地まで引っ張り上げ、旅順港のロシアの軍艦をやっつけた。同じように西側の戦車も、長距離砲の代わりに使うかもしれない。

それからもう1つ注目しているのは、今回の戦争の初期にロシアの戦車は西側のジャベリンという携帯型(対戦車)ミサイルでずいぶんやられたんですが、そのジャベリンをロシア側がずいぶん鹵獲(ろかく、接収)した。東ウクライナのロシア軍がジャベリンをかなり持っているようです。そうすると、西側の戦車がジャベリンにやられるんじゃないか。射程距離の面で駄目かもしれませんが。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ議会、8日に鉱物資源協定批准の採決と議員

ワールド

カナダ首相、トランプ氏と6日会談 ワシントンで

ビジネス

FRB利下げ再開は7月、堅調な雇用統計受け市場予測

ワールド

ガザ封鎖2カ月、食料ほぼ払底 国連「水を巡る殺し合
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中