最新記事
ウクライナ戦争

注目すべき変化「ゼレンスキーが軍事に口出しし始めた」 小泉悠×河東哲夫

THE DECISIVE SEASON AHEAD

2023年4月3日(月)18時15分
小泉 悠(軍事評論家)、河東哲夫(本誌コラムニスト、元外交官)、ニューズウィーク日本版編集部

230404p18_TDN_05.jpg

西側がウクライナに提供する戦車は「ゲームチェンジャー」になるか(写真は米軍のエイブラムス) INTS KALNINS-REUTERS

ザルジニーが言っているのは「別にバフムートを守らなくてもよくない?」ということですね。バフムートを守るのが苦しいから、早く放棄して、防衛線を引き直して、(ロシア軍に)消耗を強いるんだったらそこでやればいいという話なんですよ。

だけどゼレンスキーは、バフムートが落ちることの政治的意味を重視して撤退を認めず、むしろ増援をつぎ込んでいる。

3月6日の会議で一応、この方針をザルジニーと陸軍司令官の(オレクサンドル・)シルスキーに認めさせているんです。もちろん戦争は政治目的に奉仕しなければいけないから、最高司令官であるゼレンスキーに従う義務が軍にはあるし、そこで反逆せずにきちんと従うザルジニーは偉い。

けれども、この1年間はゼレンスキーが軍事にあまりうるさく口出ししないで、軍事のプロたちに任せていたからうまくいっているところもあった。一方、プーチンはかなり細かいところまで口を出していて、これがロシア軍の足を引っ張っていると言われている。

ゼレンスキーがそういうことを始めると、これまでの有能なウクライナ軍であり続けるだろうか、と怪しくなってくるわけですよ。もちろん政治指導者の介入が絶対駄目ということはないですし、政治指導者のほうが軍人より正しいことを言っている場合も往々にしてあるので、一概には言えませんが。

■河東 小泉さんがテレビで先日おっしゃっていた、西側の戦車が重すぎてウクライナの橋を渡れないという話は面白いと思いました──鉄道で持ち込むかもしれないけれど。いずれにしても100台にも達しないような戦車で、局面が変わるほどのことはできないんじゃないか。

日露戦争で(日本は)軍艦から長距離砲を外して高地まで引っ張り上げ、旅順港のロシアの軍艦をやっつけた。同じように西側の戦車も、長距離砲の代わりに使うかもしれない。

それからもう1つ注目しているのは、今回の戦争の初期にロシアの戦車は西側のジャベリンという携帯型(対戦車)ミサイルでずいぶんやられたんですが、そのジャベリンをロシア側がずいぶん鹵獲(ろかく、接収)した。東ウクライナのロシア軍がジャベリンをかなり持っているようです。そうすると、西側の戦車がジャベリンにやられるんじゃないか。射程距離の面で駄目かもしれませんが。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ハマス、人質のイスラエル軍兵士の遺体を返還へ ガザ

ワールド

中国外相、EUは「ライバルでなくパートナー」 自由

ワールド

プーチン氏、G20サミット代表団長にオレシキン副補

ワールド

中ロ、一方的制裁への共同対応表明 習主席がロ首相と
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中