最新記事
ロシア

クレムリンはプーチンの後継者探しを始めている──プーチン抜きで

Kremlin Already Searching for Putin's Replacement: Intelligence Official

2023年3月20日(月)15時24分
アンドリュー・スタントン

ロシア大統領の椅子はいつまで? Sputnik/Mikhail Metzel/REUTERS

<ウクライナ侵攻の泥沼化で、ロシア国内のプーチン人気もじわじわ低下。すでに後継者探しの動きも見えてきた>

ウクライナの情報機関関係者によると、ウクライナ戦争への不満がロシア国内でも高まる中、ロシア政府はウラジーミル・プーチン大統領の後継者を探しているという。

プーチン大統領は2022年2月24日に、ウクライナに対する「特別軍事作戦」を開始。当時、ウクライナの軍事力は格段に劣ると認識されていたため、迅速な勝利を目指していた。だが西側の軍事援助によって強化されたウクライナの防衛力は予想をはるかに超え、ロシアの軍事的優位性はあやうくなった。

戦闘開始から1年以上経ったが、ロシアの侵攻は停滞を続けている。ウクライナは昨秋、ロシアに占領されていた数千平方キロの領土を奪還した。戦闘は依然としてウクライナ最東部に集中しており、バフムトの支配を狙うロシアの攻勢もここ数日は鈍化している。

ロシアの国民はこの戦争中、ほぼずっとプーチンを支持してきた。だが、損失が拡大し、ロシア軍が16万人以上の死者を出す中で、一部の人々が戦争にうんざりしている気配もある。

だからこそ、ロシア政府はプーチンの後継者を探していると、ウクライナは考えている。

害をもたらす存在に

ウクライナ軍事情報総局のアンドリー・ユーソフ報道官は最近、後継者探しが行われているのは、「プーチンを囲む人の輪がどんどん小さくなっている」からだ、と語った。ユーソフによれば、プーチンはロシア国内でさえ「ますます害をもたらす存在」になっている。

「ロシア政府内部では、起きていることへの不満がますます高まっている」と、ユーソフは言う。「将来の見通しは暗くなるばかりだ。具体的に言うと、プーチン政権は地政学的に破滅的な状況を迎えるだろう。したがって、プーチンの後釜探しはすでに始まっている」

さらに、プーチンは最終的な後継者の選定にはもはや関与していないと付け加えた。ユーソフの発言は、17日に初めてツイッターに投稿され、ウクライナのアントン・ゲラシェンコ内相顧問が翻訳した。ユーソフは、プーチンの後継者候補の名前は挙げていない。

ロシアはユーソフの発言について公式にコメントしておらず、プーチンの更迭でロシア軍内部の問題が解決されるかどうかもわからない。プーチンに批判的な人々のなかには、プーチンが今回の侵攻を「戦争」ではなく「特別軍事作戦」に分類し、軍が完全な動員を開始するための権限を制限したことを批判する声もある。

だが専門家は、ウクライナ侵攻がうまくいかない原因は、他にもあると指摘している。特に冷え込む冬の間に、意欲のある兵士を確保するという難題や、軍のリーダーシップの問題などだ。

プーチンの未来が暗いものに見えるのは、国際刑事裁判所(ICC)が17日にウクライナ侵攻をめぐる戦争犯罪容疑の容疑でプーチンの逮捕状を発行したからでもある。プーチンが実際に逮捕される可能性は低い。だが、ほとんどの国がICCの主権を認めているため、この逮捕状によってプーチンの海外渡航は大幅に制限されるだろう。

ニューズウィーク日本版 高市早苗研究
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月4日/11日号(10月28日発売)は「高市早苗研究」特集。課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中ロ、一方的制裁への共同対応表明 習主席がロ首相と

ワールド

ドイツ、2026年のウクライナ支援を30億ユーロ増

ワールド

AI端半導体「ブラックウェル」対中販売、技術進化な

ワールド

チェイニー元米副大統領が死去、84歳 イラク侵攻主
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中