最新記事

ウクライナ情勢

犠牲になっても、今なおロシアを美化してすがる住民たち──言語、宗教、経済...ウクライナ東部の複雑な背景とは

LIVING UNDER SIEGE

2023年2月24日(金)18時44分
尾崎孝史(映像制作者、写真家)

230228p30_TRP_08.jpg

支援物資を受け取るバフムートの住民(1月13日) TAKASHI OZAKI

「家族は?」と問うたゲナディーに、「10月に2歳になったばかりの娘がいる。妻に電話をしたら気丈に受け答えしてくれた」とアリは言う。そして最後にこうつぶやいた。「平和がいい、平和がいい、なんて言う奴が多いけど、クソ食らえだ」

これほどまでに追い込まれた状況の下、宗教者は武器を取ることについてどう考えるべきか。この夜、地元の宗教関係者とゲナディーたちが意見を交わす機会があった。集まった場所はスラビャンスクにあるドブラヤベスティ教会。

外観にはウクライナでよく見かける正教会のシンボル、金色のドームがない。マリウポリ聖職者大隊のメンバーが所属していたグッド・チェンジ教会と同じプロテスタント系の教会だ。

9人の牧師を前にゲナディーが語り始めた。「私はクリスチャンたるもの武器を取るべきではないと考えていた。しかし今、自分の信念を変えるべきときだと感じている」

ウクライナ西部から支援に来ていたラッセルが応える。「ゲナディー、そんな簡単な話じゃないんだ。頭が凝り固まった人たちを変えようということなんだから」

ゲナディーが言う。「軍に支援物資を運ぶ私のことを見て、『彼は平和主義者でなくなった』と嘆いていた牧師もいたよ」

「マイダン革命のときは、デモに集まった人たちにパンや水を運んだだけで『なぜそこに行ったんだ』と拳を上げて抗議されたものだ」と、ラッセルが10年前のことを振り返る。

別の牧師がこう話す。「私たち、プロテスタントの教会はずっと平和主義だった。『牧師が兵役のため前線に行くことは許されるのか』と問いつめてくる信者もいる。この戦争に向き合うため、宗教界の基本原則を見直さないといけない」

前線近くにいるウクライナの人々の間では、兵士は街や家族を守ってくれるものという考えが広がっている。兵士に親近感を持ってもらうため、迷彩柄の軍服を着て支援活動をする教会関係者もいる。

包囲寸前のバフムートへ

いま最も支援が求められているのが、アリが傷を負ったバフムートだ。遠征の最終日となる1月13日、私たちは支援物資を補給してそこを目指した。この頃は人口のおよそ1割、6000人ほどの住民が残っていた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

OPECプラス、6月日量41.1万バレル増産で合意

ビジネス

日本との関税協議「率直かつ建設的」、米財務省が声明

ワールド

アングル:留学生に広がる不安、ビザ取り消しに直面す

ワールド

トランプ政権、予算教書を公表 国防以外で1630億
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見...「ペットとの温かい絆」とは言えない事情が
  • 3
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「CT写真」で体内から見つかった「驚愕の塊」
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    なぜ運動で寿命が延びるのか?...ホルミシスと「タン…
  • 8
    「2025年7月5日天体衝突説」拡散で意識に変化? JAX…
  • 9
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 10
    「すごく変な臭い」「顔がある」道端で発見した「謎…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 10
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中