最新記事

米ロ国境

中ロの領土的野心でアラスカが米本土防衛の最前線に

Alaska Has Become the Front Line for U.S. Global Tensions

2023年2月16日(木)16時18分
ジェームズ・ビッカートン

ロシアの東端、アラスカの向かいに位置するチュクチ半島の集落。米ロ国境の間はわずか86キロしか離れていない Andrei Stepanov-Shutterstock

<米軍が多くの基地を置き、外敵の接近を監視するための要衝でもあるアラスカは、同時にロシアや中国から最も近いアメリカでもある。領土「奪還」を狙うロシア、北極圏へのアクセスを求める中国と新たな緊張が生まれる>

2月10日、米軍の戦闘機がアラスカ沖の上空で未確認物体を撃墜した。民間機の航行を脅かすおそれがあると判断したためだ。

この作戦は、中国のスパイ気球がサウスカロライナ州東部沖の大西洋上で撃墜されてからわずか6日後に実施された。その後も11、12日にカナダのユーコン準州とヒューロン湖上空で、相次いで2つの未確認物体が撃ち落とされた。

これらは中国、ロシア両国とアメリカとの間で緊張が高まるなかで起きた出来事だ。アラスカ州はハワイも含めた全米50州の中で中ロ2国に距離的に最も近い位置にある。ロシアとはベーリング海峡を挟んで向かい合うが、海峡の最狭部ではわずか86キロ程しか離れていない。

アメリカが主要な地政学的ライバルである中ロと対峙する上でアラスカ州が果たす重要な役割について、本誌は米シンクタンク・外交問題評議会のグローバル統治部門に所属するエスター・ブリマー上級研究員に話を聞いた。

北極圏への進出を狙う中国

「アラスカは北極圏に通じるアメリカの玄関口でもある。人口は73万人余り。米空軍、陸軍、沿岸警備隊、宇宙軍の基地がある。面積は全米50州の中で最大で、外来の脅威を監視する上で戦略的な重要性を持つ場所がいくつもある。特にアメリカの飛び地であるアラスカ州とロシアは、太平洋と大西洋を結ぶ幅の狭い国際水路、ベーリング海峡を挟んで向かい合っている」

ブリマーによれば、中国は今世紀に入って「砕氷船を建造するなど北極地方に関心を示し始めた」という。「北極地方は陸も海も自然の宝庫であり、エネルギー資源も豊富に眠る。空も、商用航空などの重要な航路になっている」

カザフスタンやジョージア駐在の米大使を務めた元外交官で、現在は米シンクタンク・ランド研究所の上級研究員であるウィリアム・コートニーは、アメリカ本土の防衛でアラスカは重要な中継地になると本誌に述べた。

「アラスカ州には、北朝鮮がアメリカ本土に向けて発射した弾道ミサイルを探知して迎撃するレーダーと地対空ミサイルシステムなど重要な軍事施設がある」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

カナダ、インドとの貿易交渉再開へ 関係強化進める=

ビジネス

中国新築住宅価格、10月は1年ぶりの大幅下落

ビジネス

タタ・モーターズ商用車部門、下半期に1桁台後半の需

ワールド

トランプ政権、アラスカ州石油・ガス開発の制限撤廃 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中