最新記事

ロシア

プリゴジンは用済みなのに気づかないだけ、これからは正規軍が主役に──ISW分析

Wagner Group Chief Overestimating His Importance to Russia: ISW

2023年1月30日(月)18時10分
エリー・クック

刑務所で新兵を募って悪名を馳せたプリゴジン。写真はFBIの手配書より FBI/REUTERS

<戦場での功績を強調し、存在感をアピールする民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジンだが、国内での批判と体制を立て直した正規軍の前に、その役割は終ろうとしている?>

悪名高いロシアの民間軍事会社ワグネル・グループを創設した金融業者エフゲニー・プリゴジンは、ロシアの指導部における自分の重要性を「過大評価」している、とアメリカのシンクタンク戦争研究所(ISW)が評価した。

プリゴジンと彼が率いるワグネルの部隊は、ロシアの対ウクライナ軍事作戦に大きく関与している。1月初め、ロシア軍ではなくワグネルの戦闘員が、激戦が繰り広げられたウクライナ東部ドネツク州の町ソレダルを制圧したと発表したのはプリゴジンだった。

ロシア軍は近隣のバフムトの攻略に力を注いでおり、ソレダルの戦闘で元受刑者などを戦場に投入して疲弊したワグネルのあとを正規軍部隊が引き継ごうとしていると、アメリカのシンクタンク戦争研究所は指摘した。

弱体化したワグネルの部隊は、2週間ほどこの地域で大きな成果をあげることができず、ロシア軍兵士がワグネルの戦闘員に取って代わるにつれて、プリゴジンはロシア政府内における影響力を失いつつある、という。

2022年夏には、ワグネルの部隊は実際にある程度ロシア軍の代わりを務めていた。そのため「プリゴジンは誤解して、ロシアの軍事・政治領域における自分の重要性を過大評価した」と戦争研究所は指摘する。

だが、ロシア軍がバフムトをめぐる作戦でより重要な役割を果たし、ワグネルの新兵にそれほど依存しなくなれば、ロシア政府にはもはや「プリゴジンのご機嫌を取る必要はなくなる」。

ゲラシモフのトップ就任がサイン

ロシア国防省とウクライナ駐留ロシア軍トップに就任したワレリー・ゲラシモフ参謀総長が「軍のプロ化」をめざしていることも、プリゴジンの影響力低下の原因になった。

ゲラシモフが1月に総司令官に昇進したことについて、戦争研究所はロシア政府が再び正規軍に軸足を置いたことを示している、と分析した。

少なくとも2022年5月以降、ロシア軍の退役軍人らは、傭兵や非正規軍の使用に疑問を抱き、ウクライナでの作戦のやり方を変えるよう求めていたと、戦争研究所は指摘した。

プリゴジンは変革を求める著名人らの意見を頼みにし、退役軍人を口汚く攻撃してきた。規律がなく残虐な自分たちを隅に追いやり、正規軍を再生しようとする退役軍人たちの動きを察知したプリゴジンが、劣勢を挽回するために過剰反応している証左だと、戦争研究所は見ている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=円、対ユーロで16年ぶり安値 対ドル

ビジネス

米テスラ、新型モデル発売前倒しへ 株価急伸 四半期

ワールド

原油先物、1ドル上昇 米ドル指数が1週間ぶり安値

ビジネス

米国株式市場=続伸、マグニフィセント7などの決算に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 3

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 4

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 5

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 6

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 7

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 10

    ロシア、NATOとの大規模紛争に備えてフィンランド国…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 7

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 10

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中