最新記事

英王室

かつてはオバマ夫妻と「同列」だったヘンリー&メーガンの零落ぶりが酷過ぎる

Prince Harry's Attack on the Royal Family Has Backfired Spectacularly

2023年1月24日(火)21時18分
ジャック・ロイストン

イギリスで議論を巻き起こし、ヘンリー夫妻の支持者からも批判を浴びたもうひとつの重大な出来事は、ヘンリーが本のPRのためのインタビューで、自分とメーガンは家族を人種差別で非難したことはないと発言したことだ。

2021年3月に夫妻がオプラ・ウィンフリーのインタビューを受けた際、メーガンは名前は挙げなかったものの、王室メンバーたちの間で「どのくらい肌の色の濃い」子供が生まれてくるかという「懸念や発言」があったと非難し、大きな話題となった。

オプラはショックを受けた様子で「どういうこと?」「誰があなたにそんな話をしたの?」と述べた。

だがITVとのインタビューでヘンリーは、自分は王室の人々の人種差別について非難したことはないと述べた。「私は言っていない。イギリスのメディアが言っているんだ。(王室の人々が)人種差別主義者だとメーガンが言ったとでも?」

またヘンリーは、王室の人々には無意識の偏見があったかも知れないが、それと人種差別とは違うと述べた。だがこの考え方に対しては、イギリス国内で人種差別と戦っている人々から強い異議の声が上がっている。

人権活動家のショーラ・モショグバミムはこれまで何度も夫妻を擁護する発言をしてきたが、ツイッターにこう投稿した。「ヘンリー王子、あなたは間違っている。意識的/無意識的な偏見と人種差別の間に違いは一切ない」

ヘンリーとメーガンはこれまで、人種差別に立ち向かっているというイメージをうまく築き上げてきた。だが、ヘンリーのちぐはぐな言動がそんなイメージの足を引っ張っている。「自分たちの行為が人種差別にあたるなんて知りませんでした」とさえ言えば差別しても許される、と言っているようなものだからだ。

王制廃止派も不信

ヘンリーはITVのインタビューで、王制そのものについては好意的な発言をしている。デイリー・テレグラフ紙に対しても彼は「王制を打倒しようとしているのではない」と述べている。王室に今よりよくなってもらいたいだけだ、という。「そんな言い方をすれば多くの人々から責められるだろうことは承知している」

だが、調査会社イプソスモリの最近の世論調査を見ると、アメリカではヘンリーとメーガンを支持する人々は王制廃止を支持する傾向にある。ヘンリーが長い時間を費やして王制を批判しつつ擁護したことで、支持者との関係には傷がついた。

イプソスモリが1月11〜12日にかけて行った世論調査によれば、メーガンに好意的なアメリカ人の28%、ヘンリーに好意的なアメリカ人の23%は王制の廃止を支持している(ちなみにウィリアム王子に好意的な人々では13%)。現国王チャールズ3世に好意的な人々は、王制の廃止は状況をさらに悪くすると考える傾向がある。

一方でイギリス国内の世論調査からは、『スペア』発売後に王制にそっぽを向く若い世代が増えていることがうかがえる。18〜24歳の52%が国家元首は選挙で選ぶことを支持しているのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国軍、南シナ海巡りフィリピンけん制 日米比が合同

ワールド

英ロンドンで大規模デモ、反移民訴え 11万人参加

ビジネス

フィッチが仏国債格下げ、過去最低「Aプラス」 財政

ビジネス

中国、米の半導体貿易政策を調査 「差別的扱い」 通
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 9
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 10
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中