最新記事

英王室

かつてはオバマ夫妻と「同列」だったヘンリー&メーガンの零落ぶりが酷過ぎる

Prince Harry's Attack on the Royal Family Has Backfired Spectacularly

2023年1月24日(火)21時18分
ジャック・ロイストン

ヘンリーは彼を好ましく思う人々からも反発を招いてしまった。ヘンリーが発信する内容もメンタルヘルスや人種問題といった真面目なものから自身の下半身といったくだらないものが増えてしまった。

レピュテーション・マネジメント・コンサルタンツのエリック・シファー会長は本誌に対し、ヘンリーとメーガンの抱えている問題の一因は、これまでずっと前向きなメッセージを発信してきたのに、最近になって後ろ向きな話をするようになってしまったことだと述べた。

シファーは言う。「ヘンリーとメーガンは、環境や平等、メンタルヘルスに関して善意に満ちたメッセージを発してブランドを築いた。(だが)この1カ月ほどは、ヘンリーは『プロ被害者』のような後ろ向きな態度でこのイメージを壊し、アメリカでこれまで築いてきた優雅で前向きなブランドイメージをめちゃくちゃにした」

「反発は主に、前向きな(イメージの)土台の上にブランドを築いたのに、それを第3者の敵ではなく自分の父や兄に向けたミサイルへと変えてしまったことで生まれた認知的不調和から来ている」

「アメリカはいまだに家族中心主義だ。彼の個人的な痛みの深さを完全に理解してもらえれば別だが、リアリティTV的な悪い意味で行きすぎた情報公開は、一部の人々の間にマイナス感情を生みかねない」

あのポジティブなカップルはどこへ

メーガンは王室離脱後まもなく、黒人男性のジョージ・フロイドが白人警官に殺された事件を受けて「黒人の命も大切」運動を支持する発言をして話題となった。夫妻が設立した慈善団体、アーチウェル財団は、彼らのかつての行動の特徴だった誠実でポジティブな姿勢を今も維持している。

財団のウェブサイトにはこんなスローガンが掲げられている。「目的を共有し、グローバルな行動を取り、共感とともに道を開く」

だが、ヘンリーとメーガンが今やっているのは王室ひいては王制への誹謗中傷に過ぎない。

『スペア』には、ウィリアム王子夫妻がヘンリーとメーガンの結婚式でテーブルの上の名札を入れ替えたといった、さらにくだらない不満がたくさん出てくる。

バルモラル城では「ウィリーが跡継ぎで私がスペアだった」ために、ウィリアムの方が広い寝室を与えられた。またケンジントン宮殿では、エリザベス女王の侍従がヘンリーの部屋の窓のすぐ近くに車を停めてヘンリーの不興を買う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

スイス中銀、第3四半期利益は279億スイスフランに

ワールド

韓国、国有資産売却を緊急停止 安価懸念で李大統領が

ワールド

スイス消費者物価、前月比で3カ月連続下落 中銀にマ

ワールド

韓国CPI、10月は前年比+2.4%に加速 金利据
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中