最新記事

人種差別

ニューヨーク・タイムズ紙面に「ナチスの鉤十字」が隠れていた!?

Meghan McCain Blasts 'NYT' Over Swastika Accusations After Outlet Responds

2022年12月21日(水)17時07分
ライアン・スミス

反ユダヤ主義と言えば、ミュージシャンのカニエ・ウェスト(現在は「イェ」に改名)が悪名高い。12月には、ユダヤ教のシンボルである「ダビデの星」と鉤十字を組み合わせたマークを投稿して、ツイッター・アカウントを永久凍結された。

ウェストはそれまでも、ユダヤ人を標的とした投稿など、物議を醸す言動をたびたび見せていた。一部の保守派はウェストを擁護したが、マケインは反対の意を表明した。

マケインはこう書いた。「一言言っておきたい。反ユダヤ主義のヘイトクライムは今、アメリカで過去数十年でも最高レベルに達している」

「反ユダヤ的な言葉や表現、意見表明は、アメリカのメディアや政治、ポップカルチャーで一般的に見られるようになっている」と、マケインは続けた。「現職議員やメディアのホスト、ポップカルチャーの有名人などから、不用意な反ユダヤ主義的発言を耳にすることも今では当たり前になっている。これは癌のようなもので、あらゆるところに広がっている」

「これは、アメリカの生存に関わる脅威だ。内外のユダヤ人の友人や、ユダヤ人の親族にとって、存亡に関わる脅威だ。私は一切容認できない」

(翻訳:ガリレオ)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

市場は「過熱していない」、業績に上振れ余地=日経最

ワールド

豪中銀、全会一致で予想通り利下げ 追加緩和の必要性

ビジネス

中国、サービス業や個人に借り入れ負担軽減策 利子1

ワールド

ロシア下院議長が北朝鮮訪問へ、植民地解放記念式典に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入する切実な理由
  • 2
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客を30分間も足止めした「予想外の犯人」にネット騒然
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    【徹底解説】エプスタイン事件とは何なのか?...トラ…
  • 7
    なぜ「あなたの筋トレ」は伸び悩んでいるのか?...筋…
  • 8
    「靴を脱いでください」と言われ続けて100億足...ア…
  • 9
    「古い火力発電所をデータセンターに転換」構想がWin…
  • 10
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 5
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 8
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 9
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 10
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中