最新記事

人種差別

ニューヨーク・タイムズ紙面に「ナチスの鉤十字」が隠れていた!?

Meghan McCain Blasts 'NYT' Over Swastika Accusations After Outlet Responds

2022年12月21日(水)17時07分
ライアン・スミス

クロスワード・パズルにナチスのシンボルが隠されてていた? danielvfung-iSrock.

<日曜版定番のクロスワード・パズルは、よく見ると鉤十字の模様ではないかと、多くの苦情が寄せられた。なかでも、アメリカの反ユダヤ主義は頂点に達したと危機感を募らせる大物女性コラムニストはこの不用意な差別の蔓延はアメリカと世界のユダヤ人の存亡に関わる問題だと言う>

コラムニストのメーガン・マケインが、ニューヨーク・タイムズ紙を痛烈に批判している。マケインが問題視しているのは、「鉤(かぎ)十字のように見える」と議論を呼んでいるクロスワードパズルだ。18日に同紙に掲載された。ソーシャルメディアで反発が相次ぎ、同紙が声明を発表する事態となっていた。

問題のクロスワードパズルはツイッターで拡散した。これがユダヤ教の祭日にあたるハヌカーの直前に掲載されたことにも疑惑と批判が集まっている。

マケインも19日になって批判に加わり、このパズルのスクリーンショットをツイッターに投稿した。「ハヌカーの最初の晩に、反イスラエルのニューヨーク・タイムズ紙は、鉤十字のように見えるクロスワードパズルを掲載した。取り返しのつかない不始末だ。私たちは見ているぞ」

ツイッターユーザーの中には、保守派コラムニストのマケインに反論する者もみられた。あるユーザーは、独立系のジャーナリスト、グレン・グリーンウォルドのツイートを共有した。

グリーンウォルドはこう書いている。「ニューヨーク・タイムズ紙とそのオーナーのサルツバーガー家は、これまで常にアメリカのイスラエル支援の姿勢をはっきりと擁護してきたし、反ユダヤ主義に反対してきた。その姿勢は今も変わらない。ひそかにナチズムを広めるために、故意に鉤十字をクロスワードパズルの絵柄に挿入したという主張は、少々辻褄が合わない」

NYT紙は差別を否定

ニューヨーク・タイムズ紙で広報担当エグゼクティブ・ディレクターを務めるジョーダン・コーエンは19日、本誌の取材に対して、このクロスワードパズルの見た目に意図的な要素があるとすれば、対称形であることだけだと返答した。

「これは、クロスワードパズルにはよくあるデザインだ。クロスワードの記入できるマス目は、このような渦巻き状のパターンを描くことが多い。それは、回転対称や黒マスに関するルールがあるためだ」と、コーエンは声明で述べている。

同紙のケイトリン・ラビンガーはこう記している。「私はこのパズルの配列が気に入った。階段状になっているところがとても多い! それにこの配列のおかげで、均等に回答を進めていける」

「最初に私の目にとまった答えの単語の大半は、5〜6文字の中くらいの長さのもので、他の単語のヒントをたくさんくれた。マス目が一気に埋まる」

このパズルを製作したライアン・マカーティは、同紙の記事で、自作のクロスワードが初めて日曜版に掲載されて「わくわくしている」と述べていた。

「この構成は私のお気に入りの1つだ。最初は15×15のマスにしようと思ったのだが、日曜のクロスワードのサイズに拡大し、渦巻きのような楽しい形にしてみた。ぜひ楽しんでほしい!」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ大統領、ブレア英元首相やクシュナー氏らとガ

ワールド

ロシア、NATOのウクライナ駐留に反発 欧州の安保

ワールド

ガザ南部病院攻撃でハマス構成員6人死亡、米が安保理

ビジネス

米百貨店コールズ、通期利益見通し引き上げ 株価は一
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に侵入してきたクマが見せた「目を疑う行動」にネット戦慄
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 5
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 6
    「1日1万歩」より効く!? 海外SNSで話題、日本発・新…
  • 7
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 10
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中